通常通りに登校してください。
昨日の台風の被害があちらこちらで見られます。倒木や落下物に気をつけて,安全に登校してください。本日5日(水)は通常通りに学校生活を行います。
【学校の様子】 2018-09-05 07:24 up!
明日 9月4日(火) は終日臨時休業とします!
台風21号は非常に強い勢力を維持して北上し,4日昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する見込みとされています。これにしたがいまして,暴風警報が発令される可能性が高いことや児童の登下校が心配されることから,児童の安全確保を鑑み,明日9月4日(火)の学校教育活動については,全市一律に終日臨時休校と決定しました。なお,5日(水)につきましては,従来の『台風等に対する非常措置についてのおしらせ』のとおりとなります。本日児童が各ご家庭用のプリントを持ち帰りますので,ご覧ください。よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2018-09-03 13:39 up!
水を使って遊んだよ。
生活科「なつだ,とびだそう」の学習で,マヨネーズ等の容器に水を入れて遠くに飛ばしたり,絵を描いたり,水をかけ合ったり楽しく笑顔で学習しました。
【1年生】 2018-08-31 18:49 up!
石ひろい
始業式に続いて,運動会に向けて全校で運動場の石ひろいをしました。運動会では裸足で競技や演技をする学年もあります。勢い余って転ぶこともあるかもしれません。きれいな運動場で力いっぱい活動できるように,暑い中でしたがみんなでがんばりました。
【学校の様子】 2018-08-29 18:34 up!
夏休み作品展
今日と明日,夏休みの自由研究作品を展示しています。子どもたちも学級ごとに鑑賞に行きました。高学年は鑑賞カード等を持って,感想を書きながら見ていました。
作品展は明日午後5時までです。
【学校の様子】 2018-08-29 18:34 up!
2学期始業式
青空のもと2学期が始まりました。長いようで短かった夏休み,それぞれの思い出を胸に笑顔で登校してきた子どもたちです。1学期終業式で振り返った3つの花を,もっともっと大きく咲かせられるように,がんばってほしいです。
式の最後には,今学期から転入して祥豊の仲間になる3人のお友だちの紹介もありました。各学年,早速作品展や運動会の練習が始まりました。体調管理をよろしくお願いします。
【学校の様子】 2018-08-29 18:34 up!
夏休み期間の水泳学習
連日の猛暑のため,子どもたちの午後の取組は当分の間活動中止とします。したがいまして,水泳学習は午前の学習のみとし,午後は中止します。ご了承ください。
24日(火)午後 低学年 ⇒ 中止
25日(水)午後 低学年 ⇒ 中止
26日(木)午後 高学年 ⇒ 中止
27日(金)午後 中学年 ⇒ 中止
31日(火)午後 高学年 ⇒ 中止
【学校の様子】 2018-07-24 09:39 up!
1学期終業式
今日で1学期が終わりました。校長先生のお話では,3つの花を咲かせることができたか振り返りました。「あいさつの花」「なかよしの花」「かんがえる花」の3つです。できたよと手を挙げる子は少し少なかったようですが,子どもたちなりにがんばっていたと思います。2学期には,自信を持って「できた」と言えるようになることを期待しています。
健康に,安全に,楽しい夏休みを過ごしてください。
【学校の様子】 2018-07-23 18:39 up!
児童会「あいさつ運動」の取組!
児童会が「あいさつ運動」の取組として,朝,校門や中庭で,学級代表を中心に並んであいさつをしました。4組の学級代表の6年生もがんばって大きな声であいさつをしました。
【4組】 2018-07-23 10:35 up!
理科 ゴムの力で車を動かそう
体育館で,理科の実験をしました。ゴムを引っ張る長さを変えると,走る距離はどのように変わるかという実験でした。ゴムを10cm引っ張った時,ゴムを15cm引っ張った時,ゴムを20cm引っ張った時と順に長く引くと,明らかに車の走った距離が伸びていました。正確に距離を記録する姿がありました。一つの条件を変えるとどう変わるか,理科的な考え方ができました。
【3年生】 2018-07-17 16:29 up!