京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up26
昨日:67
総数:431066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

全国学力・学習状況調査結果を返却しました

 6年児童が4月に行った「全国学力・学習状況調査」の結果票を個人に返却しました。すでに新聞報道されているように,この調査については全国平均が出され,さらに都道府県ごとの平均値も発表されています。本校の6年生も力を発揮してくれました。平均は一つの基準です。平均と比べて善し悪しが決まるわけではありません。
 各クラスでは,返却の際に解答を示しながら,自分はどこで力を発揮できていないのかを,一人一人が確認できるようにしています。全国で一律正解率の低い問題もあります。そこでは,どのような力が足りなかったのかなと,一つ一つ考えてみました。結果(点数)だけに目をとられるのではなく,どのような問題なのかをしっかり見てほしいと思います。
 「H30朱七:全国調査結果保護者配付用」のプリントでは,本校の子どもの実態について述べさせていただいています。全校に配布しています。細かい文字が並んでいて申し訳ありませんが,時間のある時に,ぜひ目を通していただきたいと思います。1年生から5年生の子ども達も,6年生になったら,このような問題を解く力を身に付けてほしいのです。お子様の何年後かを思い描いてみてください。
 私達教員もこの結果を分析し,どのような授業作りをしていかなければならないか話し合いたいと思っています。
画像1

国語 カンジ―はかせの大はつめい

画像1画像2画像3
 国語科「カンジーはかせの大はつめい」で,漢字の部分に着目し,二つの漢字を組み合わせることで別の漢字になることを学習しました。みんな必死に漢字の仕組みを意識しながら,漢字を見つけていました。そこで,見つけた漢字をカードに書き,トランプゲーム「神経衰弱」のようにカードを裏返しにし,「神経衰弱漢字クイズ」を行いました。
 また,漢字に興味をもって学習するだけではなく,漢字には部分で分けられるものがあることを理解していけたらと思っています。 

『クラゲ』作成中!

画像1画像2
 運動会「ゆらゆら クラゲリレー」でバトンの代わりになる『クラゲ』を2年生の子達が,せっせと作ってくれています。「かわいいクラゲにしたら,1年生もきっと喜んでくれるしな。」と友達と話していました。みんなの気持ちが通じ,きっと,かわいく楽しいリレーになることと思います。

運動会クラゲリレー

画像1画像2
 今日は,初めて運動場で1・2年生団体競技「ゆらゆら クラゲリレー」の練習を行いました。初めてとは思えないくらい,バトンの代わりになる『クラゲ』を上手に受け渡ししていました。今後は,もっと速く他のチームに勝てる作戦を考えながら運動会に向けて頑張りたいと思っています。

読書郵便

画像1画像2画像3
 夏休みには,親子の「読書郵便」にご協力をいただきまして,本当にありがとうございました。子どもたちが,おうちの方にいっしょうけんめいに読み聞かせをしている様子や,おうちの方が,子どもたちに温かく読み聞かせをしてくださっている様子が見に浮かぶようです。図書の掲示板に,スペースに限りがありますので一部の子どもたちではありますが,全学年のものを掲示しています。立ち止まって読んでいた女の子が,「私もこの本を読んでみたいな。」とつぶやいていました。

外国語活動

画像1画像2画像3
 What’s do you like?の学習で,チャンツを歌ったり,チームに分かれて,好きな果物を聞き合ったりしました。(What’s fruit do you like?)答え方も学習し,簡単なやりとりができるようになりました。自分の好きなものを言ったり,相手に好きなものを聞いたりする活動に親しんでいました。

おうちの人の工夫。

 社会の学習で一週間の「買い物調べ」をしました。それをもとに,まずは,おうちの人が,買い物をする時に気を付けていることについて話し合いました。「新鮮なものを買う。」「買い忘れがないようにする。」「買うものによって店を選ぶ。」など様々な意見が出て,子ども達も「なるほど。」とうなずいていました。次の時間には,「お店の人にもっとこうしてほしいという願い。」について話し合いたいと思います。
 「買い物調べ」に協力いただき,ありがとうございます。
画像1画像2

1年 体育「とんで,まわって,はいジャンプ」

画像1画像2
 1年体育では,運動会の競技である「とんで,まわって,はいジャンプ」や「ゆらゆらくらげリレー」の練習を始めています。フラフープを縄跳びのように跳び,マットで前転,最後はハードルを飛び越えます。
 今日は,はじめての練習で,まだ要領がつかめない人もいましたが,練習を重ねていきたいと思います。

交流学習 「おおきなかぶ」音読劇

画像1画像2画像3
 今日の5時間目は,参観授業でした。3組は,1年2組で交流学習をしました。練習中の「おおきなかぶ」の音読劇をしました。おばあさんの役でした。毎日音読の練習をして,おばあさんが読むところを覚えました。今日はお母さんが見てくれている中,しっかりと発表することができていました。

 参観・懇談会にご参加いただいた,保護者の皆様暑い中,また忙しい中ありがとうございました。

プレジョイントテストがありました

画像1画像2
 今週,4年生は2回目のプレジョイントテストがありました。算数,国語とも40分のテストでしたが,夏休みに学習した力を充分発揮できるよう,がんばって取り組む姿が見られました。
 出来た問題,迷った問題をふり返り,普段の学習にも活かしながら,自分の力をまた伸ばしていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/8 土曜学習

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp