最新更新日:2024/10/31 | |
本日:17
昨日:149 総数:549051 |
本日,交流農園です!
6月4日(月),交流農園で,通称「エデュトープ」の花の植え替えを行いました。
「今日は,暑いなあ」「この雑草,根っこがはっているわ」等,参加者の気さくな話し掛けに,「本当ですね。」「水分,しっかり取りましょう。」など,やり取りをしながら,活動していました。教えていただくこともたくさんあり、このやり取りが、社会生活に活かされていきます。 また,交流農園担当以外の農園芸の生徒は,7校時の「ブロック集会」に向けて,花の苗の位置を相談しながら,決めていました。 本校にお越しの際は,ぜひ,玄関奥まで,足をお運び下さい。 写真上:雑草を抜いています 写真中:苗を植えています 写真下:ブロック集会に向けての準備中 学習の様子
6月に入り、梅雨入りも間近になりました。気温も上がり、暑くなってきましたが、生徒たちは校内での学習や職場実習に励んでいます。
今日は、校内での2・3年生の農園芸・情報印刷と1年生の清掃演習の様子をお伝えします。 農園芸は、校内の農園で夏野菜(トマト・なすび・ししとうなど)の手入れや切干大根づくりの準備などを行っています。また、今日は交流農園も開催されているので、そちらの準備や活動をしている生徒もいます。作業の合間には、4月5月の学習の振り返りと6月、7月の目標の確認を行いました。 情報印刷では、受注した名刺の印刷やカット、カードケースの製作などを行っています。失敗のないように慎重に作業を進めていました。 1年生の清掃演習は、校内のいろいろな場所を分担して掃除をしています。初めての内容や道具もあり、適切な道具を使うことで汚れた箇所がきれいになることに驚いていました。 これから気温が高くなり、また梅雨時の湿気の多い気候が続きますが、しっかりと日々の学習に励んでほしいと思います 5月30日(水)の体操教室
本校では、毎週火・水・木・金曜日に、地域の高齢の方の「高齢者体操教室(いきいき筋力トレーニング)」に、会場を提供しています。「高齢者が住み慣れた地域で元気に安心して生活できることを目指し、地域の高齢者を中心に自主的な居場所作りと積極的な運動の場所として交流する事」を目指して、実施されています。
この教室に、本校の情報印刷の生徒が、運営補助として関わっています。実施前の会場の掃除や片づけ、予定表の作成、一緒に活動するなど、学習の場として関わっています。 また、出席カードを作り、4個スタンプがたまったら、情報印刷のオリジナルグッズと交換して頂きます。試作品へのご意見も伺ったりもしています。 授業で。
本校の生徒は、公共交通機関を使って、京都市だけでなく、府下や近隣の府県にも産業現場実習に行きます。
そこで、「なぜ、地下鉄の駅を勉強するのか?」という質問に、今、考えていることを答えてました。 第1回「岡崎いどばたサロン」が開催されました。
5月30日、今年度1回目の岡崎学区社会福祉協議会主催の「岡崎いどばたサロン」(健康すこやか学級)が本校で実施されました。
毎回、本校の食品加工が、飲物と焼き菓子を提供しています。 今回は、本校の生徒の取組をより地域の方に知っていただこうと、先日実施した中学生対象の「学校説明会」で紹介した内容を、聞いていただきました。喫茶や体操教室、引き売りなどは、よく利用されて知っていただいていますが、生徒が取り組んでいる実習のことも聞いていただきました。「すごいなあ」「頑張ってるんやなあ」と励ましの言葉を頂きました。 川端鍼灸治療院からも講師に来られ、「舌」の状態から健康を考える等、体のちょっとした変化を見逃さず、元気に過ごしていく工夫などのお話があり、楽しいひと時を過ごされていました。 パック クッキング今回で3回目の取り組みですが,メンバーも新しくなり,ワイワイ言いながらのお料理教室でした。みなさんご存知のように,お湯を沸かすことさえできれば災害時でも,日常でも,一人暮らしでも,お子様とでも一緒に簡単に調理することができます。ぜひ一度お試しください。参加されたみなさま,お疲れ様でした。 同窓会
5月27日(日)の午前10時から、約120名の卒業生が参加して同窓会が開催されました。
最初の総会では、同窓会長や校長先生からのあいさつの後、29年度の活動報告や会計報告、30年度の活動計画や予算案、30年度の役員・委員案が提案され、いずれも了承されました。 次に同窓会の広場が行われ、同窓生の有志が、歌や漫談、踊りなど十八番(おはこ)を披露したり、近況報告をしてくれたりして盛り上がりました。 そのあとは、卒業年次の近い同窓生が集まって思い出話に花を咲かせました。 年に一回の同窓会ですが、役員・委員の人たちが開催に向けて事前の準備や当日の受付、総会や広場の進行などを行ってくれています。そのことに感謝するとともに、これからも多くの同窓生が白河の卒業生であることを誇りにして、職場やいろいろなところで活躍してほしいと思います。同窓生のみなさん、頑張ってください。 学校も、みなさんが白河の卒業生ですと胸を張って言えるように、これからも頑張っていきます。 喫茶ミルキーウエィのひと時 〜心を育ててもらっている〜
5月25日、体操教室の後、喫茶ミルキーウエィで、ほっこりタイム!
その時のお話。 お一人の方が、 「体操教室の参加者は、皆、お互い、名字や名前で呼び合う。だから、私は、体操教室を担当してくれる生徒さんの名前を覚えて、名前で呼ぶようにしている。〇○さん、と呼ぶと、その生徒さんも自分に言われている事とわかって、私をしっかり見てくれるし、その表情が明るく変わるように思う。」 別の方は、 「養護学校の時から学校があることは知っていた。でも、あまり、気にしなかった。ここ数年、体操教室や喫茶に来るようになって、学校とかかわるようになって、生徒さんのことや学校のことを学ばせてもらっている、心を育ててもらっている。」 素敵なお話を聞かせていただきました。 私たち教職員も意識したいことです。 ありがとうございます。 暑くなりました
晴天の下、気温もうなぎ上りです。正確には測れていませんが、校舎内でも28度あるので、日向では30度を超えているでしょう。
そんな暑さの中ですが、生徒たちはいつもと変わらず学習に取り組んでいます。 グランドでは、1年生が美術の授業で花などの植物の写生に、3年生は陸上記録会に向けた練習に取り組んでいます。 インターンシップ3
グループ別にインターンシップ実習しています。
この実習先では,和菓子のパッキングをしたあとラベルを貼りました。その和菓子を箱に梱包するところまでしました。 「最初の実習では返事もできなかったけど,素早く行動できるようになった」「一番最初はとても緊張して作業する時にふるえていたけど,後半は緊張もほぐれて仕事が楽しく思えるようになりました」と実習日誌に振り返っていました。 各クラスそれぞれ片方のグループの実習が終わりました。これからもう一方のグループの実習です。実際の働く現場で色々な気づきをしてきてほしいです。 |
|