最新更新日:2024/10/31 | |
本日:13
昨日:149 総数:549047 |
気象警報に伴う臨時休校の措置について
本日午前1時49分に京都市域に発令されました大雨(土砂災害,浸水害)警報並びに午前7時5分に発令されました洪水警報が,午後2時現在も継続されています。
また,市内の複数の地域では,避難準備,勧告等の指示が発令されるとともに,気象庁の発表では,明日7月6日(金)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みです。 こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,この度の大雨に伴う明日6日の休校等の判断について,「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,本校においても,下記のとおりの措置を行います。 1 大雨又は洪水警報が発令された場合 (1)登校前に大雨又は洪水警報が発令されている場合, 当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅 待機させてください。 (2)大雨又は洪水警報が解除された場合については, 以下の措置を行います。 A.午前6時30分までに解除になった場合 :平常授業 B.午前6時30分から8時の間に解除された場合 :10時登校 C.午前8時から10時の間に解除された場合 :12時登校 D.解除が10時以降になった場合 :臨時休業 2 実習中の場合について (1)自宅出発までに「大雨又は洪水警報」が発令されて いる場合は,実習を中止とします。 ・実習先と学校に「大雨又は洪水警報が発令されま したので,本日は欠席させていただきます。」と 連絡を入れてください。 ・それ以降に「大雨又は洪水警報」が解除されて も,その日の実習は実施しません。 (2)出勤中や実習中に「大雨又は洪水警報」が発令され ている場合も実習を中止とします。 ・実習先には学校から「大雨又は洪水警報が発令さ れましたので,本日は退勤させていただきま す。」と連絡しますので,実習先の指示に従い帰 宅してください。 ・途中で警報が解除された場合も実習は中止し自宅 待機とします。 ・保護者の方も学校からの連絡が受けられるように ご協力お願いします。 ・帰宅後は,すぐに学校へ帰宅連絡を入れてくださ い。 京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。 ページ右の配布文書欄にある「気象警報に伴う臨時休校の措置について」もご覧ください。 茶道体験 3年美術選択者 2回目です!
7月4日(水)5・6校時に3年生美術選択生徒が2回目の茶道体験をしました。お菓子を頂いた後に,ペアになってお茶を点てる側,お点前を味わう側と役割を変えながら作法を学びました。今回が初めてで戸惑っている人,足のしびれを訴える人もいましたが,さすが3年生,姿勢の良さを褒めていただいたり,正しい作法で自然にふるまうことができた人もいました。
ゆったりとした和やかな時間を過ごすことができましたが,作法の裏にある,「おもてなしの心」,それに「答えようとする心」に気づくことができたでしょうか? 本日、ブロック集会!
7月2日(月)7校時はブロック集会です。
本校では、専門教科別に分かれて、活動をする場面があります。 食品加工は、保健や人権教育に関する活動を担い、「保健・人権ブロック」として活動します。本日は、健康診断等の結果、治療が必要な人の人数と治療をした人の人数がわかる表を作成しました。また、トイレットペーパーやアルボース石鹸液を補充したりしました。 農園芸は、学校の環境や安全に関する活動を担い、「環境・安全ブロック」として活動します。本日は、交流農園でも整備しているエデュトープで、植わっている花の周りの草抜きをしました。 情報印刷では、企画広報や図書館教育に関する活動を担い、「広報・図書ブロック」として活動します。本日は、自分たちのルールや大切にしたいマナーを標語にして、校内に掲示しました。 生徒達は、自分の役割を果たそうと、積極的に活動していました。 1年生 インターンシップ実習 2回目 その2
他のグループのインターンシップ実習です。公園の清掃を行いました。ここも屋外なので暑い中一生懸命作業しました。
「きれいになったら気持ちがいいですね」「次,あっちのほう,やります」など,自分ができたことが実感できて,それが積極性につながっていました。 1年生 インターンシップ実習 2回目です。
1年生のインターンシップ実習2回目を行いました。1回目は,どのクラスも組立や梱包など室内でコツコツとしていく実習でしたが,今回は,屋外での清掃です。
暑い中,外での清掃に励みました。「暑いです」と言いながらも一生懸命,最後まで作業しました。まとめの会では,実習先の方から「一緒に働いていて楽しかったです」と言っていただけました。 これからも,クラス別・グループ別でインターンシップ実習を行います。暑くなってきてますので,体調を整えて,実習にしっかり向かっていきましょう。 企業向け学校見学会を行いました13社(団体)22名の皆様と京都市教育委員会から2名お越しいただきました。 進路指導主事から本校の取組の説明をさせていただき,その後に専門教科の授業を見ていただきました。生徒の活動を見ていただいたり,生徒からの活動内容の説明や実習を通して学んだことなどを聞いていただいたりし,モチベーションが高いことや,自分の会社でも取り組んでみたいということなどお褒めの言葉をいただきました。 お忙しい中,そして暑い中でしたが,お越しいただきまして本当にありがとうございました。今後とも生徒たちの実習や雇用に向けてご理解とご支援をよろしくお願いいたします。 6月27日 茶道体験です。
6月27日(水)2名の講師をお迎えして、3年生の「美術」を選択している生徒が茶道の体験をしました。職場実習で参加できなかった生徒もいましたが、一人ひとり準備から取り組み、よい体験ができました。
次回の体験時に、お茶をたてます。楽しみです! 6月24日(日)岡崎ループスに出演しました!
「京都市」「ロームシアター京都」主催の岡崎ループス(OKAZAKI LOOPS)に音楽部,和太鼓部が出演しました。2016年にスタートした「OKAZAKI LOOPS」は,リニューアルオープンしたロームシアター京都を中心に,平安神宮・美術館・公園・動物園・琵琶湖疏水等を有する京都の文化ゾーン「岡崎エリア」を回遊(ループ)しながら開催する,多彩なジャンルの音楽祭です。平成30年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業です。昨年度から岡崎いきいき市民活動センターの紹介で本校が参加しています。
音楽部は,2年生1名,1年生2名で参加しました。頑張る人を応援したり,自分たちを励ます歌の「栄光の架橋」を元気よく歌いました。 和太鼓部は3年生5名1年生3名で参加しました。今回演奏した曲「子どもばやし」は,4月から初めて取り組みました。難しい曲ですが,締太鼓も初めて生徒が叩き,叩く場所も移動する場など,全員が一丸となって練習に励んできました。息の合った演奏を披露しました。 観に来ていただいた保護者の皆様,関係の皆様,生徒の皆さん,ありがとうございました。 写真上:会場の方に手伝ってもらいながら、自分たちでセッティングします。 写真中:ひとり1本のマイクで歌いました。 写真下:和太鼓部の見せ場!ばちを合わせて鳴らします! 6月21日(木)フィールドワークに行きました!
教科「数学・社会・情報」の枠を使って,一年生32名で,哲学の道へフィールドワークに出掛けました。「情報」の時間に哲学の道付近の地図を調べ,「数学」の時間にどれくらいの時間がかかるか考え,「社会」の時間に,哲学の道付近の地域の様子を調べました。もちろん,事前に,校外でのマナーも学習しています。
計画通りに実行できるか、考えながら行動しました。 学校から歩いて20分ほどの場所ですが,初めて訪れる生徒も多く時間いっぱい歩き回りました。生き生きとした表情で活動していました。今後の学習にもつなげていきたいと思います。 昼の歯みがきタイム
6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」でした。健康週間を受けて,本校では,6月19日(火)〜22日(金)までの昼食後に「昼の歯みがきタイム」を設定しています。食品加工の1〜3年生が所属する保健人権ブロックの生徒を中心に,昼食後,校内放送で呼びかけを行い,その後BGMを流して,その間に行います。
事前の活動では,広報ポスターを作ったり,保健人権ブロック長が放送で告知をしたりしました。そのおかげで,たくさんの生徒が歯ブラシを持参し,積極的に歯をみがいています。歯ブラシを忘れた生徒も,ブクブクうがいで食べかすを洗い流している様子が見られました。 歯はこれから先何十年も使います。今回の取組だけではなく,継続して歯みがきをする習慣が身につくよう,今後も生徒たちと歯みがきの大切を伝える取組を考え,実施していきたいと思います。 |
|