京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:51
総数:972321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「自転車交通安全教室1!」

本日、15:50〜自転車通学者を対象に標記学習会を行いました。
損保協会の橋本様から講義を受けました。
中学生、高校生に起こる事故の多くが自転車運転中に起こっていることを知りました。
次にどのようなケースで事故になっているのか詳しく説明をしていただきました。

画像1
画像2

「創立記念式!」

画像1画像2
本日6限は「創立記念式」を行ないました。

校長先生より大枝中学校が誕生したエピソードについて触れられたのち、本年度11月に創立30周年事業が予定されていることが発表されました。
また、まわりの人の事が思いやれる、気持ちをくみ取れる、状況を察知できる人であってほしいと大枝生への願いについても話されました。

春季大会開会式での頑張りとこのあとの大会での活躍と期待にエールを送られ終了しました。
これまでの先輩方が築き上げられた大枝中学校を、さらに誇れる・良い学校へ導けるよう今、大枝中に通う君たちが受け継ぎ、発展させていきましょう!!

「2年生総合学習!」〜チャレンジ体験学習に向けて〜

画像1画像2画像3
2年生「チャレンジ体験学習」がまぢかに迫ってきました。
8日(火)〜11日(金)の実施に向けて、事前学習も大詰めを迎えています。
事業所別に分かれて「調べ学習」を行っています。

「春季大会6!」〜女子バスケットボール部〜

画像1
女子バスケットボール部は、30日光華中学校体育館にて、安祥寺中学校と対戦をしました。結果は69−27の快勝でした。
次戦は、5月3日に久世中学校会場で久世中学校です。
応援のほどよろしくお願いします。

「春季大会5!」〜剣道部女子団体3位〜

画像1画像2画像3
剣道部は、29日岡崎中学校で団体戦が行われました。
見事女子が3位に入る活躍を見せてくれました(おめでとう)!
男子チームも上位には入れませんでしたが精一杯闘ってくれました。(ご苦労さま)

「春季大会4!」〜サッカー部初戦突破〜

画像1
サッカー部は、30日大枝中学校で開晴中学校と対戦しました。
序盤から責め立て4−2で勝利を収めました。
次回は、3日大枝中学校で昨年度の優勝校の京都朝鮮中学校と対戦をします。
応援のほどよろしくお願いします。

「春季大会3!」〜ソフトテニス部〜

画像1
ソフトテニス部は、30日西院コートで個人戦が行われました。
Tさん・Nさんチームがベスト16に入り、夏のシード権を獲得しました。
また、Fさん・Fさんチーム、Mさん・Nさんチーム、Yさん・Fさんチームが出場しました。
次の団体戦に向けて調整してください。
画像2

「春季大会3!」〜野球部コールド勝ち〜

画像1
画像2
画像3
3回、2アウト2・3塁から5番Fくんのタイムリーヒットで2点を追加し4−0とする。
6回、4番Iくんのセンターオーバーの三塁打・6番Iくんのライトへのエンタイトルツーベースなどで6−0となる。
そして、8番Eくんのヒットで7−0として初戦を見事コールドで勝利しました。
投げてはFくんが被安打1、四球1の見事なピッチィングを披露しました。

3回戦は、5月3日殿田グランドで洛星中学校と対戦します。
応援のほどよろしくお願いします。

「春季大会開幕1!」〜野球部初戦突破〜

野球部は30日岡崎球場で東山中学校と対戦しました。
初戦から球場でゲームができるということで自ずと選手達の士気は高まります。
外野を使ってアップをする大枝ナインとピッチィング練習をするエースFくんとリードするYくんです。

大枝中学校のスタメンメンバーは、1番ライトYくん・2番センターKくん・3番キャッチャーYくん・4番ショートIくん・5番ファーストFくん・6番レフトIくん・7番セカンドYくん・8番サードEくん・9番ピッチャーFくんです。

1回の攻撃、先頭のYくんのヒットを足がかりにチャンスをつかむとキャプテンYくんがセンターに先制タイムリーを放つ。相手エラーでもう一点追加する。
ピッチャーのFくんも安定した投球で上々の立ち上がりで、大枝ペースで試合は進みます。
画像1
画像2
画像3

「春季総合体育大会開会式!」

29日10時より 西京極陸上競技場において開会式が盛大に行われました。
本校からも大枝中学校を代表して100名の選手が行進をしてくれました。
旗手は生徒会長のOくん、校名プラカードは副会長のYさんです。
二人の先導のもと大枝中選手団の入場です。
練習してきた成果を発揮する瞬間です。他の中学校を刺激にして堂々の行進を披露してくれました。(どうでしたか? 気持ちよく行進できましたか?)
スタンドに戻ってきた様子は「笑顔」でした。
校長先生からも、元気な行進ができていて「よかったよ」と言っていただくことができました。

さっそく午後から各競技試合が始まります。
大枝中の健闘を祈っています!!(頑張ってくださいね)

参加してくれた生徒のみなさん、応援に来てくれた生徒、保護者の皆様、引率をしてくださった先生方ありがとうございました。(お疲れさまでした)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 記念マフラータオル引換日,合唱コンクールめくり作成,中央委員会,昼食あり
9/6 記念マフラータオル引換日,合唱コンクールめくり作成,全校清掃,昼食あり
9/7 生徒会専門委員会,合唱コンクールめくり作成,昼食あり
9/10 学校祭取組開始,7限合唱練習,10月給食申込締切日,預り金振替日,選挙管理委員会,昼食あり
9/11 体操服登校,7限結団式,応援練習,合唱練習,昼食あり
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp