![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:498143 |
◆6年生 楽しく英語◆![]() “Can you swim?”と聞いて, “Yes,I can. I can swim.”や “No, Ican't. I can't swim. ”などと対話する学習です。 ウサギや魚の絵をみながら意味を理解していきました。 【5年生】名前ぬいとり![]() ![]() 学年・組と名前のぬいとりをしています。 どんどん完成していく練習布を見て,うれしそうです。 【5年生】 要旨交流![]() ![]() ![]() 自分の考えも入れて下書きをした要旨を「よりよくするために」友達と交流しました。 「この部分はちゃんと伝わっていますか。」 「どこを短くしたらいいですか。」などと どんなアドバイスが欲しいのか,述べてから交流していて,有意義な交流になっていました。 【5年生】 社会 海津市の工夫まとめ![]() ![]() 約5時間あまりで学んだことをノートにまとめています。 絵を使ったり,色を使ったりして,わかりやすいノートづくりをがんばっています。 【5年生】 植物の成長 実験![]() ![]() 現在は「植物の成長」に必要なものはなにか考えています。 変える条件を1つにして,実験しています。 〇日光は必要か。 〇肥料は必要か。です。 毎日観察する人も多く,結果が楽しみですね。 読書月間
あじさい読書月間がはじまります。
職員室前の掲示板に先生たちお勧めの本を紹介しています。 ぜひ,参考にして,読んでみてください☆ ![]() 5/31(木) 給食試食会![]() ![]() ![]() 「給食試食会」を行いました。 ランチルームにて, 「京都市の給食のこと」や「子どもの給食の様子」などについて お話しさせていただき, 実際に子どもたちと同じ献立を試食してもらいました。 この日の献立は, ○麦ごはん ○牛乳 ○油あげのチャンプル ○クーブイリチー ○パインゼリー という内容で,「沖縄の食文化」を学べる献立でした。 給食試食会でいただいたご意見は, 今後の給食運営の参考にさせていただきます。 ご参加ありがとうございました。 修学旅行「解散式」![]() 帰りのバスは楽しみ疲れたのか,多くの子どもが寝静まっていました。 玉ねぎや荷物,とても重かったことと思います。 保護者の皆様,今回の準備などありがとうございました。 週末に向けて
アサガオの芽もぐんぐん成長しています。
土日は水やりが出来ないので,金曜日にはペットボトルに水をたっぷり入れて帰ります。元気に大きくなってね。 ![]() ![]() 掃除も自分たちで…![]() ![]() ![]() 初めは,ほうきの持ち方も掃き方も曖昧な人が多くいましたが,だいぶ掃除の仕方も様になってきました。 友だちと協力したり,物をどかして掃いたり,隅っこまで拭いたり…。 曜日も気にしながら,分別してゴミ捨てにも行っていますよ。 |
|