![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:54 総数:661498 |
2学期が始まりました
夏休みが終わり,日焼けした元気な子どもたちの姿が学校に戻ってきました。
1校時には,始業式がありました。校長先生から「切りかえを早く確実にしよう!!」というお話があり,その後,卓球とバドミントンの交流会や大会の表彰がありました。 2校時には,PTAの方々,全校児童,教職員で「ふれあい清掃」を行いました。各教室や学習室,運動場などもきれいになり,気持ちよく2学期のスタートを切ることができました。 ![]() ![]() ![]() 夏休みの図書館開館![]() ![]() 夏休み前に借りた本を読み終えた子たちが,新しい本を借りに来ました。 夏休みを使って,ぜひ,たくさん読書してほしいと思います。 さとまちコラボ・京北との交流4![]() ![]() さとまちコラボ・京北との交流3![]() ![]() さとまちコラボ・京北との交流2![]() ![]() さとまちコラボ・京北との交流1![]() ![]() 本日のサッカー部交流試合について
本日予定されておりましたサッカー部の交流試合ですが,熱中症対策及び他校との連絡調整のうえ中止といたしました。
わかば 校外学習4
防災センターでたくさんの体験学習をしたあとは,
フードコートでお昼ご飯を食べました。 食べたいものを自分で選ぶこと,注文すること,金額を自分で出すこと… おつりを受け取ること…最初から最後まで一人で経験しました。 食べた後はテーブルをふいたり,机を戻したり… 普段,教室で学んでいることをいかす校外学習になりました。 ![]() ![]() わかば 校外学習3
大雨の時に地下が浸水する危険性を伝える映像を見ました。
水深40センチになるとドアが水圧で開けるることが難しくなることも 実際にやってみて体感しました。 火災時の煙体験では煙で廊下やドアが分からず,なかなか前に進めないことも分かりました。通路誘導灯を手掛かりにして進んでいきました。 ![]() ![]() わかば 校外学習2
次に119番体験もしました。
実際にやりとりをして,質問に答えて通報しました。 どきどきしながらも,答えることができました。 消防士さんの服を着たり,消火のシミュレーションもしたり… いろいろな体験ができました。 ![]() ![]() |
|