ふれあい清掃がありました
27日,夏休み初日の2時間目,ふれあい清掃がありました。
前半は教室の掃除,後半は外の掃除でした。3年生は,うさぎ小屋から
東校舎沿いの部分を担当しました。
大量の草をとって,たくさん生えていた雑草もなくなり,すっきり
しました。
ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
【3年生】 2018-09-03 09:37 up!
マット運動
体育では,マット運動が始まりました。
まずは,前転,後転にチャレンジです。
坂の場,長椅子の場などの練習の場もあります。
お互いにアドバイスをしながら,新しい技に挑戦してきます。
【3年生】 2018-09-03 09:37 up!
自由研究発表会
夏休みの宿題として出していた,自由研究の発表会を行いました。
工作,絵,観察,実験など,色々な作品がありました。
作品の一言スピーチが終わった後は,交流会です。各席を回って,
一人一人の作品を見て回りました。
実際に動かしたり,レポートを読んだりして,楽しみながら交流しました。
【3年生】 2018-09-03 09:37 up!
スチューデントシティに向けて
9月に行われるスチューデントシティ学習に向けて,総合的な学習の時間に仕事に関することを学習しています。コンビニエンスストアの店員,店長,お客様に分かれてロールプレイングをしました。その中からお金の動き,ものの動きを学習しました。
【5年生】 2018-08-30 07:41 up!
5年夏休みの作品発表会
夏休みに理科と家庭科以外にも自由作品に取り組み,発表会をしました。「すごい!」「楽しいそう!」「きれい!」と言う友達の感想を聞くとみんな笑顔になりました。みんながんばったかいがあったと感じたと思います。
【5年生】 2018-08-29 18:09 up!
5年夏休みの作品発表会
作品発表の後みんなからの感想や質問があります。興味津々でお互いの作品を見ています。
【5年生】 2018-08-29 18:09 up!
5年 理科自由研究発表会
夏休みの宿題であった,自由研究の発表会を行いました。各班で発表しあった後に全体での発表をしました。「来年それ調べてみたいな」などの声もあがり,友達の作品から刺激を受けていました。
【5年生】 2018-08-29 18:09 up!
5年 理科自由研究発表2
お互いの作品を興味津々で聞いています。時間をかけて実験したり,調べたりした自由研究だということが良く分かります。
【5年生】 2018-08-29 18:08 up!
1年 体育 「ころがしドッジボール」
体育で「ころがしドッジボール」の学習をしました。4人チームになって外側のチームがコートの内側のチームにボールを当てるゲームです。子どもたちは工夫しながら楽しんでいました。パスをもらったらすぐに転がしたり、4人が動きながらボールをもらったりさまざまな作戦を立てていました。これから、ゲームに慣れるためにどんどん試合をしていきたいと思います。
【1年生】 2018-08-29 18:08 up!
1年 8月 誕生日会!
今日は8月の誕生日会でした。8月誕生日のみなさん、本当におめでとうございます。日直の子から誕生日のメダルを授与されてとても嬉しそうにしていました。大切にしてもらいたいなと思います。誕生日会では、フルーツバスケットや爆弾ゲーム、探し物ゲーム、ハンカチ落とし、貨物列車などをして楽しみました。
【1年生】 2018-08-29 18:06 up!