京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:302583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年生 休み明け算数大会に備える。

サマースクール。ほとんどの6年生が参加してくれました。
きちんと自由研究も持ってきてくれました。

休み明け算数大会にむけて,プレテストを行いました。
一人で,真剣に,粘り強くを合言葉に一生懸命取り組む姿が見られました。
みなさんどんどん力を伸ばしていくことでしょう。
二学期が楽しみになるサマースクールでした。
画像1
画像2

サマースクール最終日 1年生

 今日は,サマースクールでした。月曜日から2学期が始まるので,夏休みの宿題の最後の見直しや振り返りをしました。もう課題が終わっている子どもたちは,学校で用意したプリントや,自分で持ってきたテキストを使って一生懸命学習をしました。
 写真は,1組のようすです。みんなしっかり椅子に座って,集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

8月24日 サマースクールの実施について

大変暑い日が続いていますが,児童の皆さんは元気に過ごしていますか。
明日予定しているサマースクールについてお知らせします。台風20号が近畿地方に接近中です。8月24日,全学年でサマースクールを行う予定にしていますが,実施については次のようにします。

◆8月24日(金)午前7時現在 京都市に「暴風警報」・「特別警報」が発令されている場合,サマースクールは中止します。

明日の朝,気象情報をご確認ください。午前7時までに解除されていたら,サマースクールは実施しますので,9時開始に間に合うように登校してください。どうぞよろしくお願いします。
安全に気を付けて過ごしてください。

京キッズ会議

 21日(火)京キッズ会議が京都市総合教育センターで行われました。また,同日開催で中学校の生徒会サミットとのコラボで子ども未来会議と称し,開閉式では中学生の意見を聞く機会もありました。
 京キッズ会議では,第1部「ポスターセッションによる各校の取組紹介」,第2部では「いじめに対する考えを交流するグループ協議」をしました。
 最後のまとめでは,この会議の提言をみんなで作成しました。福西小学校から参加した子だもたちも一生懸命がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 夏休み前半が終了!

今日も陸上練習に励む6年生。
自己ベスト記録を更新した人もたくさんいました。
明日から学校閉鎖となりますが,各自体力トレーニングやストレッチなどできることを
行ってください。
夏休み前半本当によくがんばってくれました。
画像1
画像2
画像3

かがやきFACE

画像1
 今日は,「インスタントラーメン発明記念館」「伊丹スカイパーク」へ行きました。そこで,いくつかのFACEを発見しました。
 まずは,記念館で,
「デザインFACE」みんなよく考えて,自分だけのカップヌードルのフェイス作り。
「ティーチャーFACE」先生も負けずに,熱中フェイス。
「具材FACE」具材を提供してくれるスタッフの百福フェイス。さすが!
「飛行機FACE」ド迫力の飛行機の発着陸!すばらしかったです。
「福西FACE」4〜6年生のかがやきに満ちたとびっきりのいい集合写真でした!

バドミントン 全市交流会のようす

 8月7日(火),バドミントンの全市交流会がありました。福西小学校からは5名の参加で,それぞれが張り切って試合に挑みました。他の学校の子どもたちとの試合を通して,新しい発見があったり,「もっと頑張りたい!」という気持ちになったりしたのではないでしょうか。
 夏休み明けからの部活動にも,この経験が生かせるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

バドミントンFACE

画像1
画像2
画像3
 FukunishiバドミントンのFACEです。写真では伝わらない「いいFACE」でした。
 「F」フォアをねらうふんわりショット
 「A」相手のすきをつくタイミング
 「C」カーブする羽にも動きを合わせて
 「E」ええ顔で戦いぬきました
 夏休みもいよいよ後半戦。6年生のFACEに他の学年も続けていい夏休みにしましょう!

タグラグビー 夏休みは…雨は降らず。

画像1
猛暑のため,予定を変更して午前中の1時間練習しました。
予定を変更してもたくさんの部員が参加してくれました。
3対3の練習をすると,攻め方・守り方ともに上達する様子が見られました。

最後はゲーム。5月頃と比べ,すぐに得点が入らなくなってきたのは,守り方が上達した証拠。夏休み明け,どこかの学校と練習試合をしたくなる,そんなタグラグビー部員の様子でした。

6年生 継続するものは確実に力を伸ばす…

今日も陸上練習に励みました。
小畑川の1周750mタイムも1秒でも更新しようと考えながら走りました。

ふりかえりで「前半おさえて走りすぎて遅くなってしまった。」
      「次は○○さんより速く走りたい。」
などと話し合っていました。

10日(金)自己ベスト目指して頑張りましょうね。
22日(水)23日(木)はいよいよ小畑川2周,
大文字駅伝予選会と同じ1500mにTRYします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 学校保健委員会 *全学級5時間授業
9/7 人権教育研修〈1−1授業〉*1−1以外13:30下校
9/8 伝統文化教室
9/9 大原野相撲大会
9/10 児童朝会 福西タイム3年 ともだちの日 運動会係活動 ALT *振替1
9/11 5年山の家説明会16:00
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp