![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302590 |
スチューデントシティ〜社内会議編〜![]() ![]() ![]() スチューデントシティ〜ドキドキの出発〜![]() ![]() ますは出会いと出発です。1日社会人として過ごすことや,他の小学校の子どもたちと関わることにドキドキしていた子どもたち。そんな気持ちが表情から伝わってきますね。 バルスたんけんたい シーズン2![]() ![]() どのお店も丁寧に対応していただきました。地域の保育園,銀行,電気屋さん,美容院,スーパーマーケット,料理屋さん,Studioさん本当にありがとうございました。 バルスたんけんたい シーズン1![]() ![]() 自分たちにだけ教えてもらえたとっておきの情報が,とってもよかったみたいで,帰りの会までずっとお話している子もいました。 読書週間 クイズラリーをしています
今週は読書週間です。図書委員では,たくさんの人に図書館に来てもらうために,クイズラリーを企画しました。初日からそこそこの人が来てくれていましたが,水曜日になり少しずつ人が減ってきた様子。そこで図書委員さんたちで勧誘に向かいました。
「クイズラリー,していますよ!図書館にどうぞ。」 「休み時間,ぜひ図書館に来てください!」 と,教室を回ったり廊下で声をかけたりして積極的に啓発しています。読書週間は今週いっぱいです。多くの人が図書館に足を運んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 全て成虫になったよ!
1年2組で育てていたツマグロヒョウモンが全て成虫になりました。今日,最後の1匹が大空へ巣立っていきました。空に放つとき,隣のクラスの友だちや,他の学年のお兄さんお姉さんにも
「綺麗な蝶々になったね。」 「1年生やのに,頑張って育てたんだね。すごいなあ。」 と声をかけてもらい,ほくほくと嬉しそうな笑顔の子どもたちでした。 ![]() ![]() 1年生 砂や土で遊んだよ
図画工作科の学習で『すなやつちをなかよし』をしました。持ってきた空き容器やスコップを使って,砂場でいろいろな遊びを工夫しました。
子どもたちの発想はとっても豊かで,砂や土をいろいろな形に変えて遊びます。カップに入れて固めて『お菓子屋さん』,水を加えてどろどろになった土は『パスタソース』に変身します。大人数で土を掘り進め,まるでお城のお堀や小さな島のようになったグループもありました。それぞれとっても楽しんで活動ができました。 ![]() ![]() ![]() バルスタイムはクラスの元気玉![]() また,学習活動も少しずつレベルアップしてめあてを係ごとで考えたり自分たちで振り返りも行っています。 スイミーをみんなで読み〜![]() タグラグビー5年生チーム躍動!
日曜日にタグラグビーの大会がありました。
今年度2回目の大会です。今回は5年生11名が参加してくれました。 前回よりも確実にオフェンス・ディフェンスの技能が高まっていました。 チャレンジカップの部で見事3勝!賞状も手にすることができました。 これからも日曜日のめあて「みんなで協力する」を大切に頑張っていきましょう。 ![]() |
|