京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up5
昨日:58
総数:820102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

みさきの家 10

 寝具準備が終わって、いよいよ野外炊事です。
 食器を熱湯消毒したり、まな板を洗ったり、かまどの薪を用意しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 9

 オリエンテーションでは、みさきの家の職員の方からお話を頂きました。今日からお借りするシーツも受け取り、準備に取り掛かります
画像1
画像2
画像3

みさきの家 8

 昼食を終え,入所式が行われました。「挨拶,5分前行動・来た時よりも美しく」の決まりを守り,楽しく安全に活動していきます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 7

 お弁当タイムです。
大潮で深谷水道が見たことがない位潮が引いています。今日はなかよし港に船が着けられない理由が良く分かりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 6

 新名神高速道路のリフレッシュ工事の影響で少し到着が遅れましたが、12時半に「奥志摩みさきの家」に到着しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 5

 みさきの家へ向かうバスの中です。レク係のクイズをしたり、歌を歌ったり、賑やかな時間を過ごしています。マイムマイムも座りながら練習し、大盛り上がりです。
画像1
画像2

みさきの家 4

多気サービスエリア到着!あともうひと踏ん張りです。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 3

 土山サービスエリアに到着しました。道中、工事による渋滞があったものの、バスのレクリエーションでは元気に歌を歌っていました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 2

8時ちょうどに桂川街道を出発しました。
多くの保護者の方が見送りに来てくださいました。
行ってまいります!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 1

 いよいいよみさきの家が始まりました!
 出発式もしっかりできました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 フッ化物洗口  食の指導(2年1組)
9/6 ALT来校(5年,4年1組)  食の指導(2年2組)  委員会活動  放課後まなび教室
9/7 ともだちの日  食の指導(2年3組)  4年生西京消防署見学  トイレ清掃
9/8 土曜学習
9/10 5年生山の家(1日目)  読み聞かせ  放課後まなび教室  PTAコーラス練習(16:15〜)  銀行引落日
9/11 5年生山の家(2日目)  ロング昼休み  4年生GT(認知症トレーナー)来校  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp