京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up22
昨日:42
総数:820010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

1年 算数科 いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
 いろいろなかたちの箱をつかって,形をつくりました。積み上げられるものや積み上げられないものなど,工夫してつくりました。

読み聞かせの会

 今日は,0のつく日なので,クローバーの会の読み聞かせがありました。今回は,図書室だけでなく,いつも多くの1年児童が来るということで,クローバーの会の方々に1年生の教室に行っていただき,読み聞かせをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

 児童朝会を運動場で行いました。児童会の子どもたちの司会も上手になってきて,しっかり進行してくれていました。
画像1
画像2
画像3

ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
 少しずつボールけりゲームのルールに慣れてきた子どもたち。
 友だちのいいところを見つけながら,それを真似してみようと頑張ったり,たくさん声かけをしてチームを応援して勝とうとしたりして頑張っています。
 活動を進めていくうちにチームの団結力も強まりつつあるようです。
 
 

スチューデントシティ4

画像1
画像2
画像3
 今回は,京都銀行をご紹介。
 買い物タイムが始まるとともに忙しくなるのが京都銀行。振り込まれた給料を引き出し,みんな買い物へ出かけていきます。お客様が一気に来るので,忙しそうにしていましたが,お客様一人ひとりに対して丁寧に接客していました。

PTA大なわ大会

 午前中にPTAの大なわ大会が行われました。体育館が改修中のため,本年度は運動場でのPTA交流となりました。
 休日ではありますが,多くのPTAの方々が参加し,盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

6月のカレンダー作り

画像1
画像2
5時間目は,6月のカレンダーを作りました。
5年生は,曜日を英語で書くことに挑戦し,「できるよ。」と自信たっぷりの子どもたちでした。

そのあとは,2年生のカレンダー作りのお手伝いをしてくれました。
みんなそれぞれどうすれば,2年生の子たちがやりやすいのか考え,3人3様のやり方で,教えてくれました。

今年の目標「手と手と手と♡」の♡が,見られた時間でした。 


2年生 光のプレゼント 〜外へ〜

画像1
画像2
中庭に出ると,いいお天気で太陽の強い日差しが強く絶好の日でした。
子どもたちは,早速,透明な容器に光を当てました。

すると・・・地面にカラフルな絵や色が表れました。
光からのプレゼントです。
「わあ!」とか「おお,きれい。」とか,たくさんの感嘆の声が聞こえました。
自分たちの腕や服にも映したりして,たっぷり楽しみました。


2年生 光のプレゼント

画像1
画像2
卵パックやカップなど,透明の素材に色をつけました。
マジックペンやセロファンなど,思い思いに色をつけました。

どんな,プレゼントが届くのか,楽しみにしながら,子どもたちは,外に出るタイミングを待っていました。

ひかりのプレゼント

画像1
画像2
画像3
 透明の容器にペンやカラーセロハンを使っていろいろな色を楽しみました。
 容器の中に水を入れてみたり,セロハンをくしゃくしゃにしてみたりと子どもたちの工夫は見ていて感心させられます。
 作った後は光をとおして遊び,とってもきれいな光が見えました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 フッ化物洗口  食の指導(2年1組)
9/6 ALT来校(5年,4年1組)  食の指導(2年2組)  委員会活動  放課後まなび教室
9/7 ともだちの日  食の指導(2年3組)  4年生西京消防署見学  トイレ清掃
9/8 土曜学習
9/10 5年生山の家(1日目)  読み聞かせ  放課後まなび教室  PTAコーラス練習(16:15〜)  銀行引落日
9/11 5年生山の家(2日目)  ロング昼休み  4年生GT(認知症トレーナー)来校  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp