京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up1
昨日:54
総数:866852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

明日5月26日(土)はサロンデーです。

画像1
午前10時〜午後1時までふれあいサロンで行います。たくさんの参加を待っています。

2年生 わたしたちの校歌

画像1
画像2
画像3
道徳の学習で,いろいろな小学校にある校歌について考えました。校歌にはどんな願いが込められているのか,歌ってみてどんな気持ちになるのかなど,みんなで考えていきました。

1年生 玉入れの練習もがんばっています!パート2

音楽に合わせて,玉入れスタートです。みんな身長よりも高いかごをめがけて玉を投げています。真剣な表情もまたとてもかわいいです。
画像1
画像2

1年生 玉入れの練習もがんばっています!パート1

画像1
画像2
画像3
今回は,玉入れをする場所に行くまでの練習も行いました。自分の応援席から順番に玉入れの場所まで進んでいきます。ぴょんぴょんはねる姿がとてもかわいいです。

5年生 やる気いっぱいで出発しました

画像1
画像2
今日は1日5年生がスチューデントシティへ学習に出かけます。これまでこの日に向けて様々な学習に取り組んできました。それぞれの仕事で,自分の役割をしっかりと考えながら行動するとともに,働くことの苦労や喜びを感じて来たいと思います。

1年生 交通安全教室パート2

警察署の方のお話も,集中してしっかり聞いていました。教えてもらったことを覚えて,これからも安全に気を付けて行きたいと思います。
画像1

1年生 交通安全教室パート1

画像1
画像2
画像3
西京警察署や交通安全推進会,PTAの方にお世話になって,1年生が交通安全教室をしました。体育館を使って,道路の安全な渡り方や,正しい交通ルールをしっかり学習していきました。

2年生 スマイル・ダンシング★

画像1
画像2
タイトル通り,みんなニコニコ笑顔いっぱいで踊っています。かわいい踊りに見ている方も笑顔になってきます。本番までに細かい動きもしっかり覚えて,本番で成功させたいと思います。

3年生 台風の目

画像1
画像2
画像3
運動場で台風の目の入場や退場の練習をしました。列をしっかり揃えて,チームごとに退場していく姿は,低学年から中学年になった成長を感じます。台風の目の練習では,抜きつ抜かれつの接戦で大盛り上がりでした。

全校ダンス練習

画像1
画像2
運動会の開会式で行う「全校ダンス」の練習をしました。今日は雨だったので,体育館で高学年だけ集まって練習をしました。いろいろな動きがありますが,高学年の子ども達はあっという間に覚えていきます。明日と明後日は,中学年と低学年で集まって練習をしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 授業参観・懇談会
5年山の家説明会
4年みさきの家説明会
9/10 委員会
9/11 全校5校時授業

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp