京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up2
昨日:39
総数:522184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

6年修学旅行 1

6年生は,愛知方面へ一泊二日の修学旅行に出かけました。

天気は,曇り空ですが,こいのぼりにも見送られながら元気に出発しました。

スローガンは「自分たちで行動し,最高に楽しい修学旅行にしよう!」です。
出発式でも,約束事をしっかりと守って楽しい思い出をつくろうとお話がありました。

今日の活動は,名古屋市科学館見学,トヨタ産業技術館,いちご狩りです。

画像1
画像2

はじめてのしばふ

画像1画像2画像3
1年生は,はじめてのしばふを楽しみました。

ふかふかの芝生の上で,みんな楽しそうに遊んでいました。

たくさん遊んだ後に,足の裏を見てみると,緑色になっていました!

また,芝生で遊ぶのが楽しみですね!

4月23日・今日の給食

 今日の給食は,

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・なま節と厚あげの煮つけ
 ・キャベツのかきたま汁

「なまぶしがおいしかったです」(5−4)
「かきたま汁であたたまりました」(5−4)

※「なま節と厚あげの煮つけ」は,なま節をしっとりと煮含め,火を消して,なま節にじゅうぶんに味がなじむようにしばらくおきます。その後,軽く煮汁をきりながら,配缶し,その煮汁で厚あげとたけのこ・にんじんを煮つけています。
※今日のなま節は,静岡県産です。
画像1
画像2
画像3

中庭で遊べるようになりました

画像1
 今日から中庭の芝生の上で遊べるようになりました。
 裸足になって,気持ちよさそうにのびのびと遊んでいます。中庭いっぱいに芝生の香りが広がっていました。こいのぼりが青い空に泳いでいます。

1年生を迎える会

画像1
 20日(金)に「1年生をむかる会」を行いました。1年生が6年生と手をつないで入場しました。各学年からおいしい給食の紹介や学校の決まりクイズなどがありました。1年生は一緒に歌ったり,クイズに答えたりしながら楽しい1時間を過ごしました。

玄関のお花・こいのぼり

画像1
 玄関のお花,今回のは・・・

  ・にしき木
  ・しゃくやく
  ・マトリカリヤ
 
 です。すこしずつ,お花の名前をおぼえていけますね。

 芝生広場の上には,こいのぼりが泳いでいます。 

 
画像2

1年生・給食時間・教室の様子

 今週から,給食カレンダーを教室の大型テレビや電子黒板にうつせるようにしています。1年生の教室では,献立の部分だけを大きくうつして,みんながみえるようにしていました。置き方等もよくわかりますね。

画像1
画像2

4月20日・今日の給食

 今日の給食は,

  ・ごはん
  ・牛乳
  ・平天とこんにゃくの煮つけ
  ・もやしの煮びたし
 
 子どもたちの感想から
「ひらてんのにつけがとてもおいしかったです。とてもごはんがすすみました」
  (4−2)
「ひらてんがあまくておいしかったので,またしてほしいです」(4−3)
「ひらてんとこんにゃくのにつけのこんにゃくがつるっとしていておいしかったです」
  (5−3)

 ※給食カレンダーの裏に感想を書き,子どもたちが,ポストに入れるようにしています。
画像1
画像2
画像3

こうつうあんぜんきょうしつ

画像1画像2画像3
1年生は,今日は交通安全教室がありました。

警察署の方に来ていただき,交通ルールについてのお話を聞きました。

車に気を付けて登下校するには,どのように歩けばよいか,友達と一緒に実際に歩いてみました。

はじめてのそうごうゆうぐ

画像1画像2
1年生は,体育の学習で総合遊具の使い方を学習しました。

にぎり方や,手足の置き方に気を付けて,上手に遊ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 さがのタイム4【運動/保健】 6年:身体計測[保健室]  中学校チャレンジ体験2
9/6 5年:身体計測[保健室] 中学校チャレンジ体験3
9/7 4年:身体計測[保健室] 運動会案内配布 中学校チャレンジ体験4
9/10 クラブ4 教育実習(→14日) 3年:身体計測[保健室]
9/11 2年:身体計測[保健室]
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp