京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:25
総数:281444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

着任式・始業式

画像1
画像2
4月9日
 着任式をしました。

 舞台の上には8名の教職員の方が来てくださっています。
 一人ずつ校長先生から紹介していただきました。そのあと,代表して松本先生がお話してくださいました。
 「校歌の歌声が素敵で,心に染み入りました」とほめてくださいました。

 新しい学年になり,みんなやる気でみなぎっています。よろしくお願します。

【地域の様子】観桜会での茶道の披露

4月8日
 毘沙門堂で観桜会が行われました。
 お茶席が設けられ,本校,茶道クラブの子どもたちが,茶道のお運びを披露しました。お客さんに注目され,緊張していましたが,上手にお茶を入れ,おもてなしをする事が出来ました。子どもたちが入れたお茶を飲む方の中には「おいしい ありがとう」と返してくださり,うれしそうな表情を浮かべる子どもたちの姿が見られました。
画像1画像2

【地域の様子】毘沙門市

画像1
4月6日・7日
 毘沙門堂のところで「毘沙門市」を行っていました。
 安朱太鼓「咲」も7日に出演されていました。息の合った演奏に迫力満点。

 明日の観桜会では,茶道クラブの子どもたちがお茶会に参加します。その場でも咲のみなさんの演奏が聴かれます。

新学期の準備

画像1
 4月9日から平成30年度が始まります。

 安朱小学校,創立50周年を迎える年をいよいよ迎えます。
 教職員全員で,新学期を迎える準備をしています。

 9日 元気に登校してください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 朝会
9/7 1・2・3年授業参観・懇談会
4年野外活動(みさきの家)
特別活動
9/5 なかまの日
9/7 なかまの日
9/10 児童集会
9/11 5・6年委員会活動
PTA・地域
9/7 支部PTAバレー交歓会
9/8 親子自転車教室
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp