京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:27
総数:519594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

【1年】歯みがき巡回指導

画像1
画像2
20日(木)に,歯科衛生士さんによる歯みがき巡回指導がありました。
むし歯になる原因や,正しい歯の磨き方を,人形劇を交えて,丁寧に教えていただきました。楽しそうに,でも真剣に歯の磨き方について学んでいた子どもたちでした。
ありがとうございました。

3年 社会 「京都市のまちの様子」その2

画像1
画像2
画像3
その2

3年 社会 「京都市のまちの様子」その1

画像1
画像2
画像3
写真や動画,地図をもとに,京都駅近くや四条河原町の様子について調べました。調べていくなかで,子どもたちは,京都駅や四条河原町周辺には鉄道やバス,タクシーが集まっていることや,ビルやお店など買い物に便利な場所なので,人がたくさん集まっているということに気づいていました。

京都市の様子

京都市の地図を見て,
川は水色,鉄道は赤色を塗りました。

赤色をぬる場所がたくさんあり,
交通網が発達していることに気づきました。

でも,なんで,こんなに電車が走っているの?

気づきから学びが深まりました。
画像1
画像2
画像3

交流給食

交流学級で給食です。


乾杯して誕生日のお祝いをしました。
画像1
画像2

お誕生日会

春生まれの友達のお誕生日会をしました。

名司会たちの進行により,
プレゼント渡し,
歌でお祝いをし,
楽しいゲームをして過ごしました。

画像1
画像2
画像3

水遊びの絵

絵の具を使って,水の様子を表しました。
筆でぬったり,とばしたり。
息を吹いたら水しぶきが上手に表現できました。
画像1

3年 図工 「うれしかったあのきもち」その3

画像1
画像2
画像3
その3

3年 図工 「うれしかったあのきもち」その2

画像1
画像2
画像3
その2

3年 図工 「うれしかったあのきもち」その1

画像1
画像2
画像3
図工の学習では,「楽しかった!」「うれしかった!」ことがあった場所(学校)の写真をもとに,絵を描く学習をおこなっています。そのとき感じた気持ちがあらわれるように,工夫しながら絵を描く子どもたちの様子が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp