4年 コロコロがーれ
段ボール紙などを持ってきて,工作をしています。ビー玉を転がして遊ぶモノ作りです。作っては試して,止まってしまう所を直してまた作って,というくり返しです。子どもってやってみて分かるんだなあとそばで見ていて思います。そして,自分の物に対する愛着はすごいなとも思いました。
【学校の様子】 2018-07-05 19:09 up!
5年 長期宿泊学習 その36
若狭湾青少年自然の家から,元気に学校にもどってきました。3泊4日の活動を終えて,日焼けした顔が,一回り成長した顔つきになっていました。この宿泊学習で学んだことをこれからの学校生活に活かしてくれることでしょう。
【学校の様子】 2018-07-02 21:05 up!
5年 長期宿泊学習 その35
退所式では,今までお世話になった職員の方にお礼を言いました。楽しかった若狭湾青少年自然の家ともお別れです。
【学校の様子】 2018-07-02 15:01 up!
5年 長期宿泊学習 その34
思い出の海をバックに集合写真を撮ります。若狭湾での4日間の思い出が,お家の方へのお土産です。
【学校の様子】 2018-07-02 14:33 up!
5年 長期宿泊学習 その33
昼食を済ませ,退所式までの間海辺に出て写真を撮ります。暑過ぎる天気ですが,楽しそうに遊んでいます。
【学校の様子】 2018-07-02 14:29 up!
5年 長期宿泊学習 その32
海風を受けながら,サンドペーパーで優しく丁寧こお箸をこすります。お箸の4面のうち2面にアワビが出てくるように,こする加減に注意しながら作っています。
【学校の様子】 2018-07-02 14:22 up!
5年 長期宿泊学習 その31
掃除を終えて,若狭塗り箸を作る活動になりました。説明を聞いて,自分だけのお箸づくりに挑戦します。
【学校の様子】 2018-07-02 13:55 up!
5年 長期宿泊学習 その30
これまで使っていたところを徹底的にそうじします。来たときよりも美しく,みんなで力をあわせてがんばります。
【学校の様子】 2018-07-02 13:51 up!
5年 長期宿泊学習 その29
美味しい朝食をいただいた後は,これまでお世話になった3号棟や共有部分の掃除をしたり,荷物の整理をしたりします。
【学校の様子】 2018-07-02 09:38 up!
5年 長期宿泊学習 その28
全員元気に4日目の朝を迎えることができました。海のそばで朝の集いをするのも最後となりました。
【学校の様子】 2018-07-02 08:00 up!