![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346449 |
2018.08.30 ソーラン節はまっています![]() 教室のテレビ画面に映すと喜んで踊っていました。 一日で4回も踊ってしまうほど楽しんで踊っていました。 明日の学年練習も楽しみです。 2018.08.30 大原野相撲大会に向けて![]() これから毎日特訓です。 取り組む中で個々人での目標をもち,全力で取り組んでいきます! 2018.08.30 熱血指導![]() 何事だろうと思い,流し台の方へ行ってみると,3年担任の先生が子どもたちに手洗い場の掃除の仕方を指導しているところでした。 先生が説明しながら掃除している様子を見て,「なるほどねぇ」と食い入るように見ている子どもたちがとても可愛らしいと感じる掃除時間でした。 2018.08.30 交流バルーン![]() ![]() 教室でも練習していたので,自信をもって取り組むことができました。 4年生も楽しそうに取り組んでくれており,次の交流授業も楽しみです。 2018.08.31 あおぞら公園 〜シーソー〜![]() 「こっちに乗ってごらん。ほら。」 高学年児童が中学年児童に優しく声かけをしながら,楽しく遊ぶことができました。 2018.08.31 位置について,用意,ドン![]() 特に,ゴム跳び走の練習として行ったミニハードルがお気に入りになりました。 「マリオみたい!」「もっとたくさん!」と要望する声もありました。 来週は本物のゴム跳び走です。上手にできるかな? ![]() 竹の里自然探検隊
8月28日。2学期になって初めての竹の里自然探検隊の活動を行いました。植物の夏の終わりの姿を観察し,探検カードに記録しました。「葉っぱの色が変わったような気がするよ。」「変な形の実がなっているよ。」など,たくさんの気づきの声が聞こえました。たいへん暑い中でしたが,しっかり観察することができました。
![]() ![]() ![]() 3,4年 お話の絵「読み聞かせキャラバン」
読み聞かせキャラバンの方々に来ていただいて,3,4年生向けの「お話の絵」課題図書の紹介をしていただきました。楽しみながら,どの子も集中してお話に聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() 2018.08.29 50m走を計りました。![]() とても暑い中での計測でしたが,頑張って走ることができました。 また,3・4年生と一緒に顔を上げてしっかり話を聞くことができたことも嬉しかったです。 この調子で頑張りましょう。 2018.08.29 8・9月のカレンダー![]() 「あれ?もう運動会があるの?」「演劇鑑賞楽しみだなぁ?何を見るのかな?」 と8・9月行事の見通しをもつことができました。 |
|