京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up6
昨日:85
総数:526829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし、笑顔あふれる学校             〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

地球の兄弟星は?

画像1画像2
楽しみにしていたプラネタリウムでの学習では,惑星について学びました。なんと,今年の夏は,幸運なことに,金星・火星・木星・土星の4惑星を一度に観察することができるそうです。この夏は,一度,親子で天体観測をするのも素敵ですね。

科学センターにて…

画像1画像2画像3
6月6日,科学センターに行ってきました。プラネタリウムに実験,展示物の観察など,あっという間に時間が過ぎ去りました。もっと見たかった…という気持ちをぐっとおさえて,帰路につきました。

絵本,大好き!

画像1画像2
「きらら」の子どもたちは,本が大好き。読み聞かせの時間を楽しみにしています。読み着かせは,読む人によって個性が出るのもいいですね。お話を聞きながら,いろいろな先生との交流も楽しんでいます。

みさきの家 1日目 磯観察

画像1
画像2
画像3
磯観察です。宮崎浜に出かけました。湾内とは全く違う海の姿に大興奮!波とたわむれたり,磯で生き物を探したり楽しい時間を過ごしました。

みさきの家 1日目 入所式

画像1
画像2
昼食の後は入所式です。元気に校歌を歌って誓いの言葉を言いました。3日間充実した活動になるようにみんなでがんばります!

みさきの家 1日目 昼食

画像1
画像2
みさきの家に到着しました。先に東屋でお弁当を食べました。朝が早かったのでお腹も減っていました。みんなで楽しく食べました。

みさきの家 1日目 賢島港

画像1
画像2
賢島に到着しました。これから船でみさきの家に向かいます。

みさきの家 1日目 出発式

画像1画像2
 今日から2泊3日のみさきの家の自然体験宿泊学習です。4年生はいつもより早い7時半に登校しました。出発式を行い,バスに乗ってみさきの家に向かいました。みさきの家のめあては,「一人一人が責任をもち,友だちと協力して活動しよう」です。

6月5日 5年生 英語で月の名前を言ってみよう!

画像1
 ALTのクーンチャン・アンソニー先生による2回目の英語の学習。子どもたちは心待ちにしていました。
 今回の学習は,「月の名前と自分の誕生日に慣れよう!」です。1月から12月の月の名前を英語で上手に発音し,お正月や節分など日本の特別な日を英語で発音することに慣れました。その後,「My birthday is 〜.」と自分の誕生日を英語で話すことができました。

6月4日(月) 1年生 水あそび その2

画像1
画像2
画像3
最後は25メートルを走りました。
学校のプールは大きいなぁと実感していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/4 臨時休業
9/5 自由参観日(2校時〜4校時) 3年ケータイ教室(2〜3校時) PTA家庭教育講座 部活動
9/6 ALT1年・きらら
9/7 5年長期宿泊学習【延期】
あいさつ運動 ALT2年 PTAバレーボール交歓会 部活動
9/8 5年長期宿泊学習【延期】
9/9 5年長期宿泊学習【延期】
9/10 5年長期宿泊学習【延期】
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp