京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up45
昨日:162
総数:273343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

5年 図工「立ち上がれ!マイライン」 Craft

画像1画像2
アルミ針金を使って,立体作品を作っています。

土台を工夫して,立つように作るのが難しいです。

初めてのペンチも頑張って使っています。

南大内タイム5年生                                                     〜Experience announcement〜

画像1画像2
6月6日(水)に南大内タイムを実施しました。チャレンジタイムをつかったこの取り組みは,「体験や学習したことを豊かに表現し,みんなで共有すること」,「発表の仕方や工夫,聞く姿勢を身につけること」などをめあてにしています。今回は,5年生が花背山の家での学習活動を発表しました。高学年として,堂々と発表していた姿が印象的でした。最後は,感想の交流をして終わりました。

学校だよりの配布

学校だよりを配布しています。いろいろな行事や取組,予定など,ご確認ください。
下記のリンクからもご覧になれます。
学校だより6月号

救命救急講習

画像1画像2
6月5日(火)に5年生が救命救急講習を受けました。心肺蘇生法の中で大切な胸骨圧迫やAEDの使い方などを学びました。これから水泳学習が始まります。自分の命はもちろん,周りにいる人達の命を守るためにも,とても有意義な学習になりました。

創立90周年記念式典 第2部                     〜memorial ceremony〜

画像1画像2
第2部では,八条中学校の吹奏楽部によるミニコンサートが行われました。なじみのある曲を演奏していただき,児童はじめ,会場のみなさんも手拍子や体でリズムをとるなど,とても盛り上がりました。そして,体育館での式典の後,運動場で記念撮影をしました。

創立90周年記念式典 第1部                     〜memorial ceremony〜

画像1画像2
第1部の後半は,堀田PTA会長から記念品を贈呈していただき,6年生の児童代表が受け取りました。その後,90周年実行委員長の敏森様からご発声をいただき,会場に来ていただいたみなさんで,万歳三唱をしました。会場全体が一つになり,心地よい雰囲気につつまれました。

創立90周年記念式典 第1部                     〜memorial ceremony〜

画像1画像2
日曜参観日の後半は,創立90周年記念式典を執り行いました。第1部は,学校運営協議会の木村作也会長,岩井勝学校長の挨拶に始まりました。学校の歴史や地域と学校の関わりなど,90年に及ぶ歴史を振り返る貴重なお話をしていただきました。

日曜参観日1,2,3年                            〜open class day〜

画像1画像2画像3
日曜参観日に,道徳の授業を行いました。1年生は,「学校生活の過ごし方」,2年生は,「気持ちのよいあいさつや言葉づかい」,3年生は,「正直に明るい心で生活すること」など,それぞれの学年でめあてをもって学習に取り組みました。

6/3(日)日曜参観と90周年記念式典を実施します

画像1画像2画像3
明日、6/3(日)8:50〜10:25日曜参観を実施します。引き続き、10:30受付11:00より2階アリーナで90周年記念式典を実施します。地域の皆さん、卒業生の皆さんぜひお集まり下さい。みんなで校歌を合唱し、運動場で記念写真を撮りたいと思います。なお、スリッパ、靴袋をご持参下さい。自転車の方は南門よりお越し下さい。自動車での来校はご遠慮ください。

新体力テスト                          〜physical performance test〜

画像1画像2
5月29日(火)と30日(水)の2日間にわたって,新体力テストを実施しました。テストは,握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ,の8種目でした。各種目において,子ども達は今できる精一杯の力を発揮して取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/4 避難訓練(火災)
9/6 ランチルーム6年
9/8 少補 バレー
9/9 いきものクラブ
9/10 銀行振替日

学校だより

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

働き方改革推進宣言

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp