Who am I? クイズをしました。
 外国語の学習で,有名人やキャラクターになりきって,「わたしはだれでしょう。」と質問をする「Who am I?」クイズをしました。英語で分からない表現はジェスチャーで相手に伝えるなど,楽しんでコミュニケーションができました。
 
【6年担任から】 2018-07-13 21:19 up!
 
安全の日です。
 今日のなないろタイムで,安全ノートを使い,校外の安全について話し合いました。明日からの3連休の過ごし方についても話をしました。安全に気を付けて元気に過ごしましょう。
 
【3年担任から】 2018-07-13 19:24 up!
 
きらりポスター
 総合的な学習の時間(きらり)で学習したことをどのように発信していこうと話し合ったところ,「ポスターをかきたい。」という意見が出ました。そして,「きらりポスター」という名前も子ども達から出てきました。緑を大切にしたいという思いを込めてそれぞれにポスターをかいています。
 
【3年担任から】 2018-07-12 19:16 up!
 
記録が伸びています。
 水泳学習では,検定を行いました。25mに挑戦する子,それ以上の距離を目指す子,色々な泳法で泳ぐ子など,それぞれのめあてで泳いでいました。自分が泳いでいない時は,友達に大きな声援を送っていました。明日は本年度最後の水泳学習です。自分の記録を更新できるよう,みんなでがんばっていきましょう。
 
【3年担任から】 2018-07-12 19:16 up!
 
プール検定を行いました!
 今日は,プール検定を行いました。
 蹴伸びができたら,10級合格,5メートル以上で9級, 10メートル以上で8級,25メートル泳げると7級合格です。みんな自分のめあてをしっかりもって,検定に臨みました。
 夏休みにも検定を行いますので,またチャレンジしてもらえたらと思います。
 
【2年担任から】 2018-07-12 14:56 up!
 
風を受けて
 「ふんわりふわふわ」の作品を持って,体育館で飛ばしました。下から送風機で風を当てたり自分の口で吹いたりしながらみんなで楽しみました。中には,思いの他高く上がり,驚きの声を挙げている子ども達もいました。
 
【3年担任から】 2018-07-11 21:16 up!
 
明日はプール検定!
 明日は,いよいよプール検定の日です。バタ足の練習をずっと続けてきました。
今日は,腕の伸ばしにも気を付けて,バタ足練習をしました。泳げる子は,クロールにもチャレンジし,泳げる距離を伸ばそうとチャレンジしていました。
 
【2年担任から】 2018-07-11 15:36 up!
 
3くみ ぼうりんぐ 2年2組と交流
 今日は,2年2組の友だちが来てくれました。お互いに自己紹介をして,ボウリングをして楽しい時間を過ごしました。いろいろなクラスの友だちを招いて繰り返し学習することで,1から10までの数字を書くことができるようになりました。スコアカードに倒れたピンの本数を書いてプレセントして,友だちに喜んでもらいたいという思いから,集中して努力できたのだと思います。
 交流してくれる友だちがいるから,学びが深まり,広がっています。これからも,「つながる」ことを大切にしながら学習していきます。
 
【3組担任から】 2018-07-10 20:22 up!
 
3くみ ぼうりんぐ
 全校の友だちと交流してなかよくなることをめあてに取り組んできた「3くみ ぼうりんぐ」も,あと2クラスの友だちが来てくれると全クラスとの交流になります。どの学年,どのクラスとも,楽しく交流することができました。
 今度は,担任の先生をされていない先生を招待して,ボウリングやさんをすることにしました。校長先生や職員室,事務室にも招待状を書いて渡しに行きました。13日金曜日の3時間目にお招きしています。楽しみに準備をしています。
 
【3組担任から】 2018-07-10 20:22 up!
 
雨の日ピッチャン!
 図工で描いていた「雨の日ピッチャン!」の絵が仕上がりました。雨の日でもかたつむりなどの生き物たちと楽しそうに雨の音を楽しむ様子が伝わってきます。
 教室に掲示をしていますので,ご来校の際,是非ご覧いただけたらと思います。
 
【2年担任から】 2018-07-10 19:06 up!