京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:74
総数:869799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

重要 台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置について

 日頃から,本校教育活動にご理解・ご支援を頂きありがとうございます。

台風第21号は,非常に強い勢力を維持して,南大東島の東を北上中で,4日昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する見込みとされています。
 こうした状況を鑑み,京都市教育委員会から,明日(9月4日(火))の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業(終日)の措置を取ることとされましたので,本校においても臨時休業といたします。
なお,9月5日(水)以降の気象警報に伴う臨時休校等の措置については,これまでどおり,下記2に基づく措置といたしますので,よろしくお願いいたします。
各家庭におかれましても,今後の京都市域の気象状況について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。


1 9月4日(火)の学校教育活動
    終日臨時休業とします。

2 9月5日(水)以降の学校教育活動
  暴風警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
  1)午前7時までに解除になった場合  :平常授業
  2)午前9時までに解除になった場合  :3校時から始業
  3)午前11時までに解除になった場合 :5校時から始業
                       (給食は中止)
  4)午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業
   
 大雨警報及び洪水警報が発表されている場合については,通常どおり学校教育活動を実施します。

算数科〜時間と長さ〜

画像1
画像2
画像3
ストップウォッチを使って,60秒をはかりました。60秒だと思ったら手を挙げるゲームをしました。また,1秒ごとに手拍子をして楽しく学びました。

理科〜動物のすみかをしらべよう〜

画像1
画像2
さっそく生き物をさがしに出かけました。プールには,トンボやカエル,アメンボがいてたくさんの生き物を見つけられました。

理科〜動物のすみかをしらべよう〜

画像1画像2
生き物がどのようなところにいるのかグループで予想を立てました。
たくさんの意見がでて盛り上がっていました。

3年 理科「動物のすみかをしらべよう」

画像1画像2
理科「動物のすみかをしらべよう」の学習で,学校内にいる動物が「どこで」「何をしているのか」を予想しました。
子どもたちは「ダンゴムシを落ち葉の下で見たことがあるよ。きっとえさを探していたんじゃないかな。」や,「バッタは草のある所によくいるね。色も草と同じ色をしているから,隠れているんじゃないかな。」と話していました。
次の時間には,学校内にいる生き物を実際に観察しにいきたいと思います。

3年 書写 「力」

画像1画像2
今週から,2学期がスタートしました。
子どもたちは,毛筆の学習で「力」を書きました。

「力の字を書くから,力強く書かないと」という声も聞こえ,その言葉の通り,半紙いっぱいに「力」という字を書くことができました。

給食当番

画像1
画像2
画像3
一方通行で食器などの返却をするのですが,場所がしっかりと分かっていないので,混雑しています。

初めての場所なので,混乱するのは当然。1週間もすれば,タッタカターと返却できるのではないかと思っています。

慣れない環境で一番疲れたのは,給食調理員さんたちではなかったでしょうか。ご苦労さんでした。今日の給食のこんにゃくは,とっても美味しい味付けができていたよ〜。今日の作業が終わった時のげっそりした顔が,目に浮かびます・・・


給食当番

画像1
画像2
画像3
給食室に給食などを取りに来る様子を撮影しようと思って気がついたら,全学級が搬出してしまっていました。ということは,取りにくる際には,余り混乱しなかった模様です。
食缶やごはんの場所が変わったので,混乱すると思っていたのですが・・・

そこで,返却時の様子を紹介します。返却の時は,ちょっと混乱気味。

新しい給食室のご案内

画像1
画像2
画像3
今日から新しい給食室が稼働します。

清潔そのものです。大きなお釜もピッカピカの新品。

ところが,油をなじまさなければいけないということで,今日まで連日野菜くずを油でいためるという作業をしてくれていました。これが大変な作業!(自分では経験していないのですが,見ていてそう思ったのです)

暫くは,新しい環境での仕事に苦労しそうですね。色んな機械の配置なども全部変わったので,慣れるまでしばらくかかりそうです。

2学期スタート

画像1
画像2
大きな赤い鞄を運ぶのに四苦八苦。あげくのはてに,登校途中に不機嫌に・・・

私もちょっともって見たけど,う〜ん ちょこっと重いかな。

抱きかかえて運んでいきましたが,10mほどでギブアップ。赤い大きな袋は,地面を引きずられていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp