![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544231 |
社会見学6〜京都府警察広報センター 体験編4〜
体験形式の学習で一番盛り上がっていたのが自転車の運転のマナーを学ぶブースでした!
みんな画面に釘付けで「あ!危ない!」や「車が来たよ!」,「歩行者だ!」など協力してゲームを楽しんでいました! ![]() ![]() ![]() 社会見学5〜京都府警察広報センター 体験編3〜
クイズ形式のもの以外にも電話を使って,詐欺などの犯罪への対応の仕方や反射板の有効性などを体験を通して学習することができました。白バイにもまたがって子ども達も上機嫌でした!
![]() ![]() ![]() 社会見学4〜京都府警察広報センター 体験編2〜
今度は,みんなでクイズに答えながら犯人を逮捕するゲームに取り組んでいます。協力してクイズに答えていたため,正解するたびに歓声が上がっていました!
![]() ![]() ![]() 水泳のかわりに![]() 残念ながら楽しみにしていた水泳学習は無くなりました。 代わりの授業は書写。 水泳が無くなって残念な気持ちでしたが, 切り替えて静かに集中して取り組んでいました。 社会見学3〜京都府警察広報センター 体験編1〜
京都府警察広報センターでは様々な体験がゲーム形式などでできました。
画面上でクイズをする体験では,みんなで協力してクイズに答える子どもや一人で考える子どもなど様々な姿を見せてくれました。 ![]() ![]() 社会見学2〜京都府警察広報センターに到着しました!〜
社会見学,最初の行先は京都府警察広報センター!
館内に入ってすぐに警察官の方が仕事をしておられたため,子ども達も 「ここではどんなものが見られるんだろう」とワクワク感が高まっていました。 ![]() ![]() 社会見学1〜出発しました!〜
みんなが楽しみにしていた社会見学!いよいよ出発です。
お天気は雨が降ったりやんだりといまいちでしたが子ども達の気持ちは楽しみで仕方なかったようです。 ![]() ![]() 1年 プール![]() ![]() ![]() 水の中にしっかりと顔をつけてやっていて,どちらも楽しそうにしていました。 暑いけれど…![]() ![]() ふえおにをしました。 みんな真剣!!汗だくです!! 京都市はどんな町?
京都市の中で自分が行ったことのある場所を
地図を見ながら確認しています。 「岡崎公園ってどこだ??」 「御所へ行ったことがあるよ!」 「東寺へ行ったけどどこか分からない…。」 有名な建物,公共施設などたくさんの場所の名前が あがりましたが、地図で場所を見つけるのを苦労していました。 まだまだ京都市について知らないことがいっぱいだと感じたようです! ![]() ![]() |
|