どれだけ伸びたかな?
今日は二学期になって初めての身体計測。
どれだけ身長が伸びたか,体重が増えたか測ってもらいました。
また,熱中症にならないために
どんなことに気を付けるとよいか教えてもらいました!
【3年生】 2018-09-03 18:05 up!
運動会練習「花笠音頭」
毎日暑い中運動会の練習を頑張っています。
隊形移動がたくさんあって,覚えるのに苦労しています。
本番はきっと上手に移動してくれるはずです。
楽しみにしていてください。
【2年生】 2018-09-03 18:04 up!
運動会に向けて
1年生がダンスの練習をしています。今日はペアダンスの練習をしました。ペアで動きが違うところは戸惑いもありましたが,周りの友達の動きを真似して踊っていました!動きのはやいダンスを笑顔で踊っています!
【たけのこ学級】 2018-09-03 18:03 up!
明日(9月4日)臨時休業の措置についてのお知らせ
台風21号の接近に伴い,明日9月4日(火)は暴風警報の発表時間にかかわらず,終日臨時休業といたします。
詳細につきましては,本日配布のプリントをご覧いただき,対応をよろしくお願いいたします。
また,近くの用水路や川に近づかない,強風時の外出は控えるなど,ご家庭におかれましても,子どもたちに,安全な過ごし方についてお話いただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2018-09-03 14:34 up!
総合的な学習の時間
3年生の総合では伏見区について調べます。
今日は伏見区の中で知っている場所や
その場所について知っていることを出し合いました。
けれど…
「伏見稲荷は伏見区だよね。」
「藤森神社も??」
「あとはなんだろう……。」
まだまだ知らないことがたくさんあるという結論になりました。
これから見学に行ったり,本などで調べたりして
伏見区の魅力を見つけてほしいと思います!
【3年生】 2018-08-31 18:48 up!
夏休み作品展
夏休み作品展を見に行きました。
絵や立体作品,自由研究など見ごたえのあるものばかり。
思わず見入ってしまい,あっという間に時間が過ぎてしまいました。
【3年生】 2018-08-31 18:47 up!
1年 算数 20までのかず
算数では20までの数を勉強しています。
20までの数をつかい,じゃんけんすごろくをして楽しみながら数の勉強をしました。
【1年生】 2018-08-31 18:12 up!
1年 こくご なつやすみのことをはなそう
国語の時間に夏休みのことについてノートにまとめて,班で発表しました。
発表の後には気になることを質問したり,感想を言ったりして,とても楽しそうに話をしていました。
【1年生】 2018-08-31 18:10 up!
5年理科「人のたんじょう}
今日から「人のたんじょう」の学習が始まりました。生まれる前の赤ちゃんが母親のお腹の中でどうなっているのか,図に書いてみました。その中で目や口,髪の毛,手足,体の向きなども話題になりました。生まれてすぐの赤ちゃんの大きさと重さに合わせて作られた「胎児君」を抱っこしました。抱っこした児童は,思っていた以上に頭が重いのに驚いていました。
【5年生】 2018-08-31 14:09 up!
夏休み作品鑑賞
夏休みのみんなの力作を鑑賞しました。
授業中に作る作品と違って縛りがないので,それぞれの個性が普段以上に光る作品ばかりですね。
【6年生】 2018-08-31 14:07 up!