京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:51
総数:553652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生山の家2日目の朝食

楽しみにしていた朝食です。午前中の活動に備え,みんな元気にしっかりと食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年生2日目の朝

2日目の朝を迎えました。こちらは晴れてはいませんが,午前中の活動は予定通り行えると思います。
一緒に宿泊している他の学校と合同で,朝のつどいを行いました。学校紹介など,しっかりと行うことができました。
画像1
画像2

5年生山の家1日目の振り返り

宿泊学習中の1日の締めくくりは,その日の活動の振り返りです。今日の反省を活かして,明日の活動につなげたいと思います。
画像1画像2

5年生山の家ナイトハイク

画像1画像2
1日目の夜,ナイトハイクを行いました。暗闇の中を歩くのは勇気がいりましたが,みんな頑張って歩きました。

5年生山の家野外炊事の後片付け

画像1画像2
野外炊事でつくった鶏すき焼き風煮を食べ終えた後は,みんなで協力して後片付けを行いました。次に使う人のことを考えて,丁寧に行うことができました。

5年生山の家野外炊事

画像1画像2
午後から火おこし体験をして,その後は野外炊事を行いました。今夜のメニューは鶏すき焼き風煮。みんなで協力してつくりました。お味は…?帰ってきてから,ぜひ聞いてみてください。

5年生山の家火おこし体験

画像1画像2
火おこしに挑戦です。
みんな必死に火おこし器を上下に動かしてます。けむりが出てきたら大歓声。それでも,なかなか火がつかずに苦労しているグループもあります。

5年生山の家出発式

画像1
昨日までの雨も上がり,いよいよ3泊4日の宿泊学習が始まります。体育館でしっかりと出発式を行い,元気に花背山の家へ出発しました。素敵な思い出をたくさんつくってきたいと思います。

おやじの会スポーツ大会6/9(土)

 毎年恒例のおやじの会「スポーツ大会」が行われました。タグラグビー,バドミントン,フットサル,の3種目の競技を楽しみました。大人も汗だくになりながら盛り上がっていました。
 子どもたちは,おうちの方と一緒にスポーツを楽しめたことがうれしかったようです。異学年の子どもたちのつながりや,大人同士のつながりができる良い催しだと思います。 ご参加いただきました皆様,ありがとうございました。筋肉痛は大丈夫でしょうか?

画像1
画像2
画像3

1.2年生 春の遠足

画像1
画像2
雨の心配をしていましたが,子どもたちの願いが伝わったのか,無事に「植物園」に行くことができました。
植物を観賞したり,クイズラリーをしたりと,楽しくすごすことができました。
 
1年生はお兄さんたちの言うことをしっかりと守って,園内を回ることができました。
2年生は1年生のお手本として動き,仲良くすごすことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp