朝の風景です。
9月3日(月)暦が変わっての朝です。今日は朱六の子どもたちであいさつ運動です。今日は中学生はいませんんが、しっかり「おはようございます!!」の声掛けができていました。
そののち、飼育委員さんたちが、モモちゃんをお外へ出していました。さすが飼育委員さんたち、モモちゃんも安心して抱っこしてもらっていました。
【校長室より】 2018-09-03 15:22 up!
あす 9月4日(火)は臨時休校!
台風21号の接近に伴い,明日 9月4日(火)は臨時休校です。警報の種類・発令のタイミングにかかわらず,終日休校です。子どもたちにも家での安全な過ごし方についてお話しください。
なお明日出発予定の5年生花背山の家長期宿泊学習は台風21号の影響により、延期いたします。日程が決まり次第ご連絡いたします。5年生にはその旨記載のプリントを配布いたします。また全校児童には明日の休校に関してプリントを配布いたしますので、それぞれご家庭での確認よろしくお願いいたします。
プリンとは配布文書BOXに入れてあります。また下の緑の文字をクリックしても見ることができます。
台風21号による臨時休校のお知らせ
台風21号による山の家長期宿泊学習の延期について
【校長室より】 2018-09-03 13:53 up!
1年 体育「運動会に向けて・・・」
1年生にとっては初めての運動会。今日は,2年生と合同で踊るダンスとバラエティ走で使うボールを使った運動をしました。ダンスは「難し〜!でも楽しい〜!」と言いながらノリノリで踊っていました。ボールあそびでは,ボールを運んだり,投げたり,転がしたり・・・。ボールをひざで挟みながらのリレーでは,ピョンピョン跳ぶ姿がとてもかわいかったです。
【学校の様子】 2018-08-31 19:03 up!
1年 お楽しみ会
9月から転校するお友だちを囲んで『お楽しみ会』をしました。ジェスチャーゲーム,ハンカチ落とし,イス取りゲーム,なんでもバスケットなどたくさん遊びました。初めてのゲームも,知っている子がルールを説明し,みんなで楽しむことができました。
【学校の様子】 2018-08-31 19:03 up!
1年 生活「おおきくなあれ」
あさがおの花がそろそろ咲き終わりに近づいてきました。今日は,種を収穫しました。茶色の殻の中に黒い種がいくつも入っていることや,春に植えた種と同じ形をしていることなど驚きながらも楽しんで集めていました。
【学校の様子】 2018-08-31 19:03 up!
2年 昼休み
運動会に団体で演技する曲を休み時間にかけてほしいと子供たちからリクエストがあり,昼休みに流しました。楽しそうです!
【学校の様子】 2018-08-31 19:02 up!
3年生 外国語の学習2
歌を歌ったり,チャンツをしたりして学習しました。
みんな外国語の学習が大好きです。
【学校の様子】 2018-08-31 19:02 up!
2年 給食
今日の給食はアルファ化米を使ったごはんと豚汁でした。災害用に作られたアルファ化米を食べ「おいしい。」「いつものごはんとちょっと違うような…」「いつもよりやわらかい」など感想を口にしていました。
【学校の様子】 2018-08-31 19:02 up!
3年生 外国語の学習
2学期になって初めての外国語の学習がありました。
テビン先生と楽しく学習しました。
【学校の様子】 2018-08-31 19:02 up!
2年 この空とぼう
音楽の時間に「この空とぼう」を歌いました。今日は,友達の声を感じながら聞くために向かい合わせになって歌ってみました。きれいな歌の声を出せるようになってきています。
【学校の様子】 2018-08-31 19:01 up!