京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up169
昨日:201
総数:688646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

6月19日(火)の学校教育活動について

1.明日6月19日(火)
  学校は、通常通り授業を行います。6月20日(水)からの期末テストも予定通り実施します。
  *学校施設や敷地等には破損もなく、異常がないことを確認しています。
  
2.留意事項
 ・気象庁によれば、今後2〜3日間は同程度の地震が発生する可能性が高いとされていることから、十分な備えを行ってください。
 ・登校時、危険な箇所には十分に注意し、安全に登校してください。
 ・給食は通常通りに行います。

休校のお知らせ

本日7時58分に京都市内において震度5強の強い揺れを観測しました。
これに伴い、生徒の安全を確保するため京都市内の学校において休校の措置をとります。

生徒は全校集会で安全についての注意をして下校します。

土曜学習会

3年生の様子
画像1
画像2
画像3

土曜学習会

2年生の様子
画像1
画像2

土曜学習会

本日午前中、1学期末テスト前の土曜学習会を行いました。
いつも通り自習形式の学習会ですが、1年生72名、2年生40名、3年生47名の生徒が、静かに集中した雰囲気で学習に取り組んでいました。

期末テストで今日頑張った成果が出るように、残りの期間もしっかり学習しましょう。

1年生の様子
画像1
画像2

生徒総会(その4)

生徒総会を通して,生徒全員が生徒会活動に積極的に参加しより良い学校をつくりあげてほしいと思います。また,各クラスの委員は学校のリーダーとしての力を自主的に身につけていってください。
画像1
画像2

生徒総会(その3)

各委員会より活動方針と内容の説明を受けて、質疑・応答に入り、執行部及び各専門委員長がしっかりと返答していました。
画像1
画像2
画像3

生徒総会(その2)

そのあと,生徒会執行および各委員会より前期の活動方針と内容の説明がありました。
画像1
画像2
画像3

生徒総会(その1)

本日5限,生徒総会が開催されました。
生徒会長の挨拶から始まり,議長団の選出に続き、会計より29年度の決算報告と30年度の予算愛について報告がありました。
画像1
画像2
画像3

進路保護者会

本日放課後、体育館於いて進路保護者会を開催しました。
参加者は全学年で119名と多くの保護者に来ていただき、高等学校の入試制度や昨年度の本校の進路状況など熱心に進路主事の説明に耳を傾けておられました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp