第2回土曜学習会
今年度2回目の土曜学習が9月1日の9時30分から11時まで行われました。
参加児童は,みんな真剣にプリント学習に励んでいました。自分で解いた問題の答え合わせをしたり,わからない言葉や漢字を辞書で調べたりと,自学自習の力の高まりを感じさせられました。
【学校の様子】 2018-09-01 13:06 up!
Do you like〜?
外国語活動で好きなものを尋ねる言い方を学習しました。今日はともだちの好きなものをよそうして,尋ねてまわる活動をしました。予想が全部あたった!○○さんと同じだった!など楽しく活動できました。
【3年生の部屋】 2018-09-01 09:30 up!
ふんわりふわふわ
夏休みが明けて初めての図工科学習をしました。「ふんわりふわふわ」です。ビニル袋を好きな形や色で楽しく飾ったり,ナイロンテープを貼りつけたりと工夫して活動できました。
【3年生の部屋】 2018-09-01 09:24 up!
体育 たかとび
体育は「たかとび」が始まりました!
1回目の今日は,学習の準備や進め方を確認しました♪
まずは,
3〜5歩の助走で跳べる高さに,挑戦していきます!!
【4年生の部屋】 2018-09-01 09:24 up!
とびばこ
今週から体育はとびばこをしています。より高くとべるようなとび方や手のつき方を練習しています。子どもたちから「二年生になって今までよりも高くとべるようになった」という言葉が出ていて,自分自身でも成長をかんじているようです。
【2年生の部屋】 2018-09-01 09:24 up!
保健 脳のおしごと
保健室から上田先生に教室に来て,授業をしていただきました。子どもたちは脳の種類や場所など知って,驚いていました。朝ごはんをしっかり食べて脳の働きをよくしようと子どもたちも考えていました。
【2年生の部屋】 2018-09-01 09:22 up!