京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up29
昨日:45
総数:480792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断実施日 令和7年11月19日(水) 詳しくは右下のリンク「令和8年度新入学生 就学手続」をご覧ください。

学習会〜シャボン玉〜

画像1画像2
遊びなれたシャボン玉。
みんな嬉しそうに
 「やる。やる。はやく。」

輪の面をどのようにしたら、シャボン玉ができるか考えながらしました。
手首をつかって調整するのが難しそうでした。
見えない風の力を感じながら楽しく過ごしました。

学習会〜砂糖の実験〜

画像1画像2
 今日は理科室にいきました。
 見なれないものがいっぱい。
 なんだ?なんだ?と興味津々。

 砂糖の変化を予想してから実験しました。
 甘い香りがしてくると実験そっちのけで、食べたいという思いでいっぱい。

 最後はおいしいと言って終わりました。

 

2年生 学習会

画像1
画像2
7月24日から27日まで,朝の8時40分から学習会を行っています。

わからないところは質問するなど,学習会を上手く活用する姿がたくさん見られます。
「今日こんなにできた!」という声もあり,宿題プリントを頑張って進めることができています。

学習会も,残り1日です。
最後まで集中して取り組んでいきたいと思います。


重要 本日(26日)の部活動

 本日,暑さ指数が厳重警戒レベルに達することが予想されます。つきましては,本日(26日)の部活動【陸上部・サッカー部・タグラグビー部】は,室内で行います。
その他の活動は,予定通り行います。
 登下校の際,できる限り複数で安全に気をつけて登校するようお声かけください。
 よろしくお願いいたします。

学習会〜楽器をならそう〜

画像1画像2
1年生にとっては音楽室に入ることも楽しみ。
楽器の説明をしているときから、
 「はやく鳴らしたいよ。」
という声が。

あっという間の1時間でした。
最後に、一番好きな楽器を手に取り「きらきら星」を合奏しました。 

重要 夏休み中の校庭開放・プール・運動部について

2年 トウモロコシの収穫

春から育てていたトウモロコシが実りました。今日,みんなで収穫しました。夏の間に乾燥させて,秋にポップコーンを作って楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休みです!

画像1
子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まりました。
夏休みに楽しみにしていることをたくさん話してくれました。
遊びだけでなく,宿題も一生懸命に頑張ってほしいです。
健康・安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。

1学期終業式

画像1画像2画像3
1学期の終業式が行われました。
約一か月の長い夏休みが始まります。ルールやきまりを守ることはもちろんのこと,健康・安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。

学習会〜簡単クッキング〜

画像1画像2
 『玉子トースト』をつくりました。
 玉子を割るのもドキドキ。
 黄身を割らずに割るのが難しかったようです。
 玉子をひっくり返すのも思考錯誤しながら頑張りました。
 焼けた玉子をお皿に置いて、次はパン。
 目で見るより鼻が反応。
 こんがり焼けたパンの上に玉子をのせていただきます。
 「ラピュタのバズが食べてパンや!」といっておいしくいただきました。
 自分の使ったお皿も洗いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp