![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:12 総数:510234 |
4−2 英語![]() ![]() 教科書の中にあるアルファベットを探したり、チャンツをしたりして、 楽しく活動することができました。 3-2 道徳![]() ![]() まず,おもてなしってどう意味だろう?とみんなで考えてから,2020年のオリンピックの最終プレゼンテーションの日本の映像を見て,おもてなしについて考えました。 おいしそうでしょ☆【たいようレストラン】
元気な声と,おいしそうなにおいに誘われて入ってみると,
明るく楽しい雰囲気の店内に,てきぱき働く店員さんが☆ 「ミニピザは,ぎょうざの皮なのね!」と驚くお客さん。 工夫いっぱいのレストランでした。 ![]() ![]() ![]() いらっしゃいませ☆【たいようレストラン】
昨年度も大成功だった,たいよう学級のみんなで開く
『たいようレストラン』。 「今年はどんなメニューを出そうかな。」「材料は何がいいかな。」 「入れ物は これでいこう!」「エプロンをもってこよう!」 「お客さんが来たら こんなふうに言いたいな。」 開店まで大忙しの たいよう学級でした。 ![]() ![]() ジョイントプログラムテスト(4〜6年)![]() ![]() ![]() 4月に行った6年生の全国学力学習状況調査でも見られた傾向ですが,本校児童は思考力を問う問題を苦手とする傾向にあります。結果が出たら,また子どもたちに返し,これからの学習につなげていきたいと思います。 第3回 授業参観 part1
暑い中,たくさんの参観者をお迎えして,うれしはずかしの中,いつもよりいっそう真剣に学習する姿が見られました。参観,ご家庭での励まし,ありがとうございました。
中庭,1年生,2年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() 第3回 授業参観 part3
5年生,6年生の様子です。
![]() ![]() 第3回 授業参観 part2
3年生,たいよう学級,4年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 2−2 算数![]() ![]() ![]() 今日は、十のくらいがくり上がるひっ算の計算の仕方を考えました。 机に数え棒を並べて、 十の位が「12」になったときどうしたらいいのだろう・・・? とまずは一人で考え、 そのあと班で考えを交流しました。 4−1 社会![]() ![]() ![]() 水道から出した水は、このあとどこにいくのだろう? トイレで流したあとの水は、どこに行ってどうなるのだろう? まずは、班で話し合って予想をたてています。 |
|