京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:39
総数:396652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

夜のみさきの家

 夕食を終えると,みさきの家の空もすっかり暗くなりました。これから,ナイトハイクに向けての準備を行います!
画像1
画像2

夕食!

 みさきの家で初めて食べる食事です。なかなか量の多い食事も完食でした!
画像1
画像2
画像3

入浴!

 お風呂に入って,すっきり,ぱっちり,さっぱりです!
画像1
画像2

ナイトハイクに向けて

 天気も良く,活動時間にも余裕ができたので,今日の夜の活動“ナイトハイク”に向けての下見を行いました。自然たっぷりのみさきの家周辺のコースをみんなで歩きました。大きなカニを見つけたり,海の見える広場に行ったりと自然を満喫しています。また,夜になると,どんな自然の様子が見られるかが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

寝具準備 男子は90畳

 男子の今日の就寝場所は,90畳という広い部屋です。ゆったりとふとんを敷いて寝具準備をしています。みんなで寝れることを楽しみにしている様子です。
画像1
画像2

寝具準備 女子はバンガロー

 オリエンテーションで教えていただいたことをもとに,寝具の準備をします。今日は女子がバンガローで就寝です。みんなで相談して寝る場所を決めて,協力して寝具の準備をしています。
画像1
画像2
画像3

オリエンテーション

 入所式のあとは,所員の方に,みさきの家での過ごし方について丁寧に教えていただきました。その中でも,ふとんとシーツの敷き方やたたみ方はとても大切です。しっかりとお話を聞いて,1人1人が責任をもって,やれるようにしてほしいと思います。
画像1
画像2

みさきの家の天気は…?

 台風の影響で風は強いですが,青空が広がるすてきな天候となっています。心配していた暑さも,風が吹いているのであまり感じません。とても心地よい気候となっています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家入所式

 予定していた時刻よりも早く,午後3時前にはみさきの家に到着しました。まずは入所式です。校歌を歌って学年旗を掲揚し,所員の方のお話をしっかりと聞き,代表の人たちがしっかりとあいさつできました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ“みさきの家”へ!

志摩自然学校での活動を終え,みさきの家へ。周りの海は台風の影響で波が高く,風も強いですが,空は青空が広がってきました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 夏休み作品鑑賞週間(7日まで) 避難訓練 委員会 1年生放課後学び教室開講式
9/5 短縮6校時 参観 学級懇談会 家庭教育学級(16:00)
9/6 短縮校時 全校練習 フッ化物洗口 読み聞かせ1・2年
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp