支部バレーボール交流会
9月1日(土)に安井小学校にて,支部のバレーボール交流会が行われました。
1試合目は,嵐山小学校との対戦です。チームの力が1つになってセットカウント2-1で勝利しました。
2試合目は,花園小学校と対戦しました。ストレートで勝利をしました
いい流れで試合ができました❗
【学校からのお知らせ】 2018-09-01 12:22 up!
土曜学習を行いました。
7月に予定していた土曜学習が荒天により中止になったため,今回が,今年度1回目となります。リニューアルした図書館での学習です。
子どもたちは自分でめあてを決めて,自分が決めた課題に黙々と取り組んでいました。
自学自習の習慣をさらに身に付けていってほしいと思います。
【学校からのお知らせ】 2018-09-01 11:01 up!
きれいな歌声で 3年生
音楽集会に向けて練習を始めました。まず,全校で歌う「グレイトパワー」の練習を音程に気をつけて歌いました。そして,学年で歌う「ともだち」の練習をしました。練習に入る前に,どんな音楽集会にしたいか,どんな歌にしたいか尋ねました。子どもたちは,「聴いている人達に,友だちっていいなと思ってもらいたい。」「友だちと仲が良いのだなと思ってもらいたい。」などと考えを伝えてくれました。3年生,みんな仲が良いです。この仲の良さが表れる歌声になるようこれからさらに頑張ります!!
【学年のページ】 2018-09-01 10:54 up!
ひまわり学級
休み時間。初めて「手つなぎおに」に挑戦しました。
おっとっと,鬼は協力して走らないと転びますよ。
みんな,暑くても元気いっぱいです。
6年交流体育「サッカー」
「ここ(足の内側)で蹴るんやで。」
熱心にチームメートが教えてくれます。
生活単元学習「野菜を育てよう」
夏野菜の収穫が終わり,ダイコンの種をまく準備をしました。
しっかり耕して,ふかふかの土になりました。来週の種まきが楽しみです。
【学年のページ】 2018-09-01 10:53 up!
学校図書館で 3年生
学校図書館へ行き,夏休み中に借りていた本を返しました。本のある場所が1学期と変わっているので,本についているラベルを見ながら返しました。また,難しいものは高山先生にも教えていただきながら返しました。2学期もたくさんの本に親しんでほしいと思います。
【学年のページ】 2018-09-01 10:53 up!
学校をきれいにするぞ!! 3年生
毎日の掃除の時間にも頑張って活動しています。ほうきで端まではいたり,雑巾で床をきれいにしたりと一生懸命です。集中して掃除をし,自分たちの学校をさらに,どんどんきれいにしていきたいです。
【学年のページ】 2018-09-01 10:53 up!
時間と長さ 3年生
算数「時間と長さ」の学習では,間の時間や何分か経った後の時刻,また,長さについて学習しています。秒針に合わせて手をたたいてみると,とっても楽しそうでした。秒針が1周回ると分針がひとつ進むことなどのことにも時計を実際に見て気づいていました。
【学年のページ】 2018-09-01 10:53 up!
ひと針に心をこめて 5年生
家庭科では,1学期に学習したいろいろな縫い方を思い出しながら小物入れを作っています。コインケースやティッシュケースなど,自分の作りたいものを作ります。
初めはなかなか上手にできなかった玉結びや玉止めも,今ではスムーズにできるようになってきました。楽しい作品がたくさん完成しそうです。
【学年のページ】 2018-09-01 10:52 up!