京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:52
総数:546089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

ひまわり学級

画像1画像2画像3
6年生と交流会をしました。

自己紹介をした後,全員で「なべなべそこぬけ」をしました。
こんなにたくさんの人数で「なべなべそこぬけ」をするのは
初めてだったけど,6年生の上手なリードで,ひっくり返ることが
できました。

フラフープをみんなで指にのせて,ゆっくりと床におろします。誰一人
フラフープから離れてはいけません。
これがなかなか難しく,みんな一生懸命に取り組んでいました。。

上に人をのせたまま,布をひっくり返します。
「ここ,ここ,ふんで。」
みんなで協力して,布がひっくり返りました。

みんな,また6年生と遊びたいなあと思いました。

暑中見舞いをかこう 3年生

画像1画像2
暑中見舞いの書き方を学習しました。国語「ありがとうをつたえよう」の学習でも手紙の書き方やあて名の書き方を学んだところです。みんな,丁寧にかいていました。

本を3冊借りました 3年生

画像1
夏休みに向けて,学校図書館で本を3冊借りることができます。夏休みは,普段よりゆっくりとした時間を過ごすことができると思います。たくさんの本に親しんでほしいと思っています。

ごみゼロ清掃 3年生

ごみゼロ清掃の様子です。教室や廊下のすみずみまできれいにしようとみんな頑張っています。
画像1
画像2

水泳学習 3年生

画像1
毎回,水泳学習に楽しく取り組んでいます。
「だるまうきをします。」「くらげうきをします。」など,何をするか伝えるたびに,喜ぶ顔を見ることができます。
かわいい3年生です。

きれいな声で 3年生

画像1画像2
中間休みに音楽委員の高学年が進行する歌練習に参加しました。
音楽集会で全校合唱をする「グレートパワー」という歌の練習です。みんな,楽譜を見ながらきれいな声で歌っています。

知っていますか?ペットボトル症候群

画像1
 梅雨が明け,暑い夏がやってきました。冷たいジュースがとてもおいしい季節ですね。
 いろいろなジュースを飲み比べたしたいところですが,ジュースの中には想像以上に糖分が含まれています。水代わりに常飲していると,怠さやめまいなどの体調不良や,果ては意識障害にも陥ってしまうことがあります。飲みすぎには要注意!です。
 実際にどの程度糖分が入っているのかを,保健室前でわかりやすく実物の掲示をしています。子ども達は「こんなに入ってると思わなかった!」「え〜!!」と手に取って見てくれており,驚きの声が聞かれます。
 懇談会で学校に来られた際には,ぜひ,手に取ってみていただけると嬉しいです。

7月のなごみ献立

画像1
画像2
 今日の給食は,「玄米ごはん・牛乳・はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・すまし汁」でした。
 7月のなごみ献立でもある今日の献立は,京都の夏らしく,はもや伏見とうがらしをつかった献立で,はもを初めて口にする子ども達もいる中,ふんわりと香ばしく揚げられたはもを,子どもも教職員も共にみんなでおいしくいただきました。

目指せ治療率100%!

画像1
現在,保健室の廊下には,西京極小学校のシンボルマークが掲示されています。実はこのシンボルマーク…,完成していません!完成させる方法は『歯医者で治療をしてもらう』です。
 本校の歯科受診率は,むし歯保有者(180人)に対して3割(50人)程度とあまりよくありません。さらに今年は昨年と比較し,むし歯の一歩手前「CO」がとても多くなっていました。歯は全身の健康も司っています。むし歯があると体調不良になりやすく,痛みがあればそれだけで意欲がなくなってしまいます。時にはむし歯が命にかかわることも。子ども達が大人になっても,自分の歯でご飯を食べ,いつまでも健康でいられるように,積極的に受診をお願い致します。
 ※京都市では「学童う歯対策事業」として小学校6年生までの児童でむし歯治療をされた場合に,費用を京都市が負担するという制度がありますので,ぜひ活用ください。むし歯受診の際には必ず「治療のおしらせ」を持参いただき,治療後は学校へ提出をお願いします。

ひまわり学級

画像1画像2画像3
5年生ドッジボール大会。
学年のみんなとがんばりました。

6年生のみんなと社会見学に行きました。
天塚古墳では,
「涼しいなあ」と言いながら,古墳の石室を見学しました。
蛇塚では,組まれている石の大きさにびっくり。
「どうやって運んだんやろうなあ・・・。」
たくさんのものを見学し,いろいろなことを考えました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営の基本構想

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp