京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up29
昨日:80
総数:973584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「新入生歓迎会! その1」

本日、3・4限に「新入生歓迎会」が開かれました。
生徒会本部・委員のメンバーが作り上げてくれた会場に1年生が上級生のあたたかい拍手の中、入場!

2年生・3年生からのプレゼントです。
体育館中に響き渡る、素晴らしい合唱が披露されました。
1年生は上級生の迫力に圧倒されるとともに感動!です!


画像1
画像2
画像3

「2年生 学級活動」〜学級目標を考える〜

画像1
それぞれの学年では、クラスのルール決めやどんなクラスにしたいか、居心地の良い学級にする為には・・・・を考え、意見をだしあい、そこから「学級目標」を作っていきます。様子は2年3組ですがどのクラスもこのように少グループに分かれてグループ討議をしています。
画像2

「3年生新入生歓迎会に向けて!」

画像1
明日行われる「新入生歓迎会」に向けて、学年で練習をしました。
最上級生となった3年生一人一人が輝いています。(リーダーとして期待しています)
画像2

「4月度 全校集会!」

画像1
本日1限は、「全校集会」を行いました。
教職員の紹介
お世話になる学校運営主査・事務職員・管理用務員・LD通級指導教員・ALT・総合育成支援員の方を紹介しました。よろしくお願いします。
また、今日はお見えになっていませんが、スクールカウンセラー(SC)・学校司書の方がおられます。

校長先生からのお話
この10年間、京都市では「いじめを許さない仲間づくり」のために生徒会を中心として取り組んできたこと、互いのちがいを認め合うこと、困りが生じた時は迷わず相談してください。と話をされました。大枝中学校でも、一昨年の文化祭(OFC)で全校生徒が書いた「いじめを許さない宣言」メッセージカードをひとつにまとめ「絆」という文字を作り上げました。
また、校内には「いじめ防止対策委員会」が設置されていることとその機能とメンバーについて紹介されました。

後半は、「縦割りの色抽選」を行いました。
「ボールの貸し出し」について体育委員長のTくんから報告がされました。

それにしても立派な態度でした。

「第30回入学式! その4」

画像1
教室に戻る前に「教科書」を取りに行きました。
小学校との教科書より分厚く、数も多く、字も細かいのでびっくりしたと思いますが、新しい教科書を手にした表情は初々しさの方が強く、楽しみだという様子の生徒が多かったように見えました。

各クラス、担任の先生、クラスの仲間との記念すべき出会いを果たしました。
ちょっと疲れたと思いますが、大枝中学校での1歩をきりました。

画像2

「第30回入学式! その3」

画像1
画像2
新入生の退場です。
制服も似合っているし、とっても立派な態度でした。(かっこよかったですよ)


「第30回入学式! その2」

画像1
学校長式辞
学校教育目標ならびに教育方針「大枝三訓」についてお話をされました。
新入生全員がしっかりと顔をあげ、真剣に聞けていました。(すばらしい態度でした)

来賓祝辞
PTA会長の平松様より祝辞をいただきました。
これからはじまる中学校での生活と出会いが楽しみです。充実した学校生活を送って下さい。と期待をこめたエールが新入生に送られました。

新入生の言葉
生徒を代表してMくんが決意の言葉を発表してくれました。
楽しみにしていた中学校生活がはじまる喜び、楽しみに対して大きな夢と希望をこめて述べてくれました。緊張したと思いますが大変立派な様でした。(かっこよかったです)

学年担当、担任の先生が発表されました。
緊張していた表情が和らいだ瞬間でした。
担任の先生との退場です。



画像2

「第30回入学式! その1」

昨日、第30回入学式が挙行されました。
148名の生徒が大枝中学校の生徒(一員)となりました。
これからこの素晴らしい、恵まれた環境の中で、学習に 生徒会活動に 部活動に そして仲間との生活に存分に楽しみ、充実した生活を送りましょう!!

入場の様子です。
画像1
画像2

「入学式について!」

画像1
おはようございます。
本日は、午後から「入学式」が予定されています。14時の開式となります。

在校生式参列生徒登校(再登校)13:20

入学生の登校         13:30 *制服での登校となります。

来賓の方々          13:30 *受付(会議室)

保護者の方々         13:30 *受付(体育館前)

新入生入場          13:55 *保護者の方は13:45までに入場をお願いします。なお、駐車場には限りがあり、来賓の方、PTA本部の方の車輌で満車となります。保護者の方のお車の乗り入れは原則できませんのでご協力のほどよろしくお願いいたします。


「始業式2・学級開き・新入生事前登校!」

画像1
画像2
画像3
校長先生のお話です。みんな真剣に聞けていました。

いよいよ担任の先生の発表です。
まずは2年生の先生からでした。

続いて3年生の先生です。
歓声と拍手があがってました。さぁ、これから一年間新しいクラスで、担任の先生と仲間と思い出に残る、良いクラスにしていってください!!(楽しみにしています)

教室に入り、それぞれ最初の学活の時間です。
緊張しますね。わくわくしますね。

入学式の準備ありがとうございました。
卒業式に続き、とても良い会場を創ることができました。
しかも、テキパキ動けていて、とても早く準備してくれました。(すごかったです)

午後からは月曜日に入学してくる1年生が登校しました。
クラス発表をみたあと、入学式に向けて説明と練習を行いました。

中学生になることに対して、目を輝かしている人が多かったです。9日の入学式を楽しみにして大枝中学校みんなでお待ちしています!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/31 1年ファイナンスパーク学習、昼食あり
9/3 合唱コンクールめくり作成,昼食あり
9/4 6限補充学習,合唱コンクールめくり作成,応援団打合せ,昼食あり
9/5 記念マフラータオル引換日,合唱コンクールめくり作成,中央委員会,昼食あり
9/6 記念マフラータオル引換日,合唱コンクールめくり作成,全校清掃,昼食あり
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp