京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up18
昨日:31
総数:498160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

4年 社会科 火事をふせぐ

画像1画像2
 校内にある消防設備を,手分けして探しました。防火バケツのほかに,消火器,火災報知器,防火扉など,実にたくさんの設備があることが分かりました。次は地域にある消防設備について調べていきます。

5年 社会見学5


科学館では,電気の仕組みや鏡の不思議など,

興味深いものがたくさんありました。
画像1画像2

5年 社会見学4



ダイハツ工場では,最後に質問もしました。


画像1画像2

5年 社会見学3

画像1画像2

ダイハツでは

タッチパネルを使って自分の車をデザインするなど,

楽しい展示もたくさんありました。

5年 社会見学2


科学館では,クイズラリーを解きながら

階ごとにグループで回りました。

実際に触ってみて科学の不思議をたくさん見つけることが

とても楽しかったです。

画像1画像2

5年 社会見学


ダイハツ池田工場と大阪市立科学館へ行きました。

お天気にも恵まれ,とても楽しい社会見学になりました。

まずは,ダイハツ工場です。

学校で学習したことをしっかり確認したり,

実際に働いている人の表情や様子を見たり,

更に学ぶことがたくさんありました。


展示を見たり,実際にコンベアーを見たりしました。

働いてる方の
「安全な車を作る!」という表情がとてもかっこよかったです!




画像1画像2

◆じゃがいもほり◆

画像1画像2
 1年生のときに植えたじゃがいもを収穫しました。思ったよりも土の深いところにじゃがいもが埋まっていて,
「土がかたいよ〜!」
「腕が疲れた・・・。」
などと言いながら一生懸命掘っていました。力いっぱい掘ったじゃがいも。
お味はいかがでしたか?

5年 算数



図を式と結びつけて説明しています。

みんなで話し合うと楽しいです。
画像1画像2

5年 音楽

画像1画像2


音楽では,「いつでもあ海は」の二部合唱と
「リボンのおどり」の合奏を練習しています。

今日は木琴や鉄琴を使って練習してみました。

◆6年生 インタビュー終了!◆

画像1
外国語の学習で,学級の友だちにインタビューをして学級図鑑を作る取り組みを進めてきました。
班で分担してこの日でインタビュー終了!
3ヒントクイズに向けて図鑑を完成させます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/31 神川中学校ブロック授業研究会 13時10分頃下校
9/3 朝会・児童集会
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp