京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up82
昨日:88
総数:1317995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

1年 2学期が始まって1週間

画像1画像2
2学期が始まってから1週間がたちました。新しい勉強に一生懸命取り組む1年生の姿があります。ただ,たくさん字を書くことが久しぶりで少し疲れた表情も見せていました。この1週間は1学期で学習した,書くときの姿勢や鉛筆の持ち方,字の形などを確認しながら学習を進めていきました。

6年 若狭長期宿泊学習11

 これは混戦状態なのでしょうか?大勢が乗るとバランスを取るのも難しそうです。
画像1
画像2
画像3

6年 若狭長期宿泊学習10

杉本杯スタートです!久保田先生のところまでたどり着けるか!
画像1
画像2
画像3

6年 若狭長期宿泊学習9

 杉本杯がはじまります。いかだを組み立てて、海に浮かべて漕いで出航。久保田先生の乗るボートまで行って帰って解体したらゴールです。さあ、どうやって組み立てるのかな。
画像1
画像2
画像3

6年 若狭長期宿泊学習8

 これからみんなでいかだを組んでいきます。出来上がったいかだに乗って海に出ることができるのでしょうか?
画像1画像2画像3

6年 若狭長期宿泊学習7

 組立いかだの準備です。みんなで協力して丸太を運んでいます。
画像1画像2画像3

6年 若狭長期宿泊学習6

今から海だ〜!記念撮影!!みんなやる気満々です!!
画像1

6年 若狭長期宿泊学習5

 このあと荷物整理をして、「組立いかだ」です。
画像1画像2画像3

6年 若狭長期宿泊学習4

 昼食の様子です。ボリュームのあるメニューです。でも、お腹がすいていた子が多く、残さずしっかり食べていました。
画像1画像2画像3

6年 若狭長期宿泊学習3

 国立若狭湾青少年自然の家に到着しました。トビーホールで入所式を行いました。今日から3泊4日お世話になります。この後、昼食をとり午後の活動に入ります。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/31 6年若狭野外活動
9/1 6年若狭野外活動
9/2 6年若狭野外活動
9/3 6年若狭代休日
9/5 文化祭取組開始
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp