京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/28
本日:count up40
昨日:69
総数:477712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者対象 就学時健康診断 11月27日(木)14時〜16時頃 *受付時間を2グループに分けています。教育委員会から送付される通知をご確認ください。

楽しみにしていた英語のカード交換をしました!

画像1
画像2
画像3

自分のもっているカードは誰のカードかは分かりません。

誕生日や欲しいものや好きなものを聞いて
その人の言っていることが,カードに書いてあることと同じなのか
確かめなければカードを渡せません。
子ども達は一生懸命相手に英語で聞いたり答えたりしていました。

自分宛のカードが見つかった時はとてもうれしそうにしていました。

はじめての裁縫

画像1
画像2

5年生になってはじめての裁縫をしています。

裁縫道具をまるで宝箱を開けるようにして開ける子供たちを見て
思わず顔がほころびます。
まだ初めなので,針を持つだけで「緊張する!」という子ども達です。
まずは基本の玉結びや玉留めを練習しています。
「はやく布を縫いたい!」とわくわくしている様子です。

みさきの家45

画像1
画像2
画像3
 みさきの家から無事に帰ってきて,学校で解散式を行いました。
 たくさんの保護者の方にお迎えに来ていただきました。ありがとうございました。

みさきの家44

画像1
 鳥羽水族館の見学を終え,予定通り1時半に京都に向けて出発しました。バスの中では,ビデオを見たり,静かに休んだりしながら過ごしています。
 間もなく甲南パーキングエリアでの休憩です。

みさきの家43

画像1
画像2
画像3
 水族館でのランチタイムです。海の見える食堂で,自分の選んだメニューを食べています。

みさきの家42

画像1
画像2
 イロワケイルカやジュゴンにも出会えました。

みさきの家41

画像1
画像2
画像3
 ショーやイベントも楽しみました。

みさきの家40

画像1
画像2
画像3
 直接生き物に触れられるコーナーもありました。

みさきの家39

画像1
画像2
画像3
 魚だけでなく,様々な海や湖・川の動物や植物も見学しています。

みさきの家38

画像1
画像2
画像3
 水族館での様子です。みんな生き物たちの姿や動きに興奮しながら熱心に見学しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp