京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up17
昨日:59
総数:1189236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

男子バレーボール部 夏季大会結果報告

7月25日(水)、男子バレーボール部夏季大会が11:00〜 ハンナリーズアリーナで行われました。
【結果】
1回戦 対 下京中学校 
1セット 19−25 
2セット 25−27   ★0−2 
惜しくも敗れてしまいました。息詰まる熱戦で、特に第2セットは終盤までリードしていたのですが、最後の最後に逆転されました。両チームとも素晴らしい闘いぶりでした。試合運びも試合態度も素晴らしかったですね。
これで男子バレーボール部も、先ほど紹介したバドミントン部も、夏の大会は終わり3年生は引退となります。練習での頑張り、試合での善戦の様子は新チームを引き継ぐ1,2年生の目にはっきりと焼き付いています。そして、そのバトンをしっかりと受け取り、より素晴らしいチームを作ってくれることでしょう。お疲れ様でした。
3年生は悔いのない試合ができたと思いますので、気持ちを切り替えて、この夏は自らの進路希望達成に向けて全力で取り組んでください。

画像1
画像2
画像3

バドミントン部 夏季大会全市決勝結果報告

7月25日(水)、バドミントン部個人戦全市決勝大会が9:00〜 横大路体育館で行われました。今回はシングルス1名が出場しています。
【結果】
1回戦 対 嘉楽中学校 ☆2−0 
2セット先取で2回戦に進出しましたが、惜しくも2回戦では敗れてしまいました。

画像1
画像2
画像3

7月25日(水)明日 硬式テニス競技府大会

明日、硬式テニス競技府大会が行われます。
学校外で取り組んでいる2年生男子がペアを組み,市内大会3位の成績で府大会に挑みます。

府の各ブロックを勝ち抜いた24ペアが,上位8ペアの近畿大会出場権を目指してトーナメント戦を闘います。


7月25日(水) 河川パトロール実施

画像1
画像2
7月25日(水)

連日猛暑日が続いています。
気温が上がると増えるのが水の事故です。23日からPTAと教職員で校区内の水辺を自転車でパトロールをしています。校区内の河川は全て遊泳禁止です。暑くても、河や池には入らないようにしてください。

7月24日(火)祇園祭後祭山鉾巡行

画像1
画像2
画像3
7月24日(火)

祇園祭後祭山鉾巡行の日です。
夏休みの平日、前祭より人出が少ないようなので見学に行くにはちょうどよいようです。(暑さ対策は必要です。)

ハンドボール部男子 夏季大会結果報告

画像1
画像2
画像3
7月21日(土)

ハンドボール部男子は、11時から深草中学校グラウンドで行われた「決勝トーナメント」に進出しました。
久世中学校と対戦しました。先制点を取り、抜きつ抜かれつのシーソーゲームでしたが17対19で負けてしまいました。
ハンドボール部は、男子も女子も夏季大会が終りました。

ハンドボール部女子 夏季大会結果報告

画像1
画像2
画像3
7月21日(土)

ハンドボール部女子は、10時から深草中学校グラウンドで行われた「決勝トーナメント」に進出しました。
東山泉中学校と対戦しましたが、負けてしまいました。

バドミントン部 夏季大会結果報告

7月21日(土)、「バドミントン部夏季大会 ブロック予選」が9:30〜 嵯峨中学校体育館で行われました。団体戦は嵯峨中・西陵中・松尾中の3校ブロック、個人戦は大枝中が加わり4校で熱戦が繰り広げられました。
【結果】
 団体戦 対 嵯峨中学校 ★0−2
     対 西陵中学校 ★1−2  
団体戦では、全市決勝には進出できませんでした。
個人戦では、シングルスで1名、全市決勝に勝ち進んでいます。
全市決勝は7月25日(水)横大路体育館で9:00〜行われる予定です。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

7月20日(金) 1学期終業式

画像1
画像2
画像3
7月20日(金)

1限と2限に教科授業を行った後、3限に体育館で1学期の終業式を行いました。
校歌を歌って始まりました。
1学期の表彰、校長先生のお話、生徒会長から2学期に行う「シンボルフラワーグランプリ」の説明と協力の呼びかけ、夏休み中の生活につてのお話がありました。

4限は大掃除と学活でした。

午後からの部活動については、昼食持参の部活動・後半部活動なので下校して昼食を食べてから再登校した部活動などが部ごとに指示がありました。

7月19日(木) 学年集会

画像1
画像2
画像3
7月19日(木)

明日で1学期が終わります。終業式を前に各学年が体育館で集会を行いました。
2限目に2年、3限目に1年、4限目に3年の「学年集会」がありました。
1学期のふり返りを行っていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 生徒会委員会 5限学活(体育祭エントリー)
8/30 (放)3年合唱講習会 PTA実行委員会
8/31 1年朝読み聞かせ 文化祭取組1 (放)2年合唱講習会
9/1 親と子のクリーン作戦  松尾大社八朔祭
9/2 嵐山東体育振興会ソフトボール大会(松尾中グラウンド)
9/3 文化祭取組2
9/4 文化祭取組3  学校運営協議会

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp