運動会に向けて
3年生が80m走の練習をしました。初めてコーナーを曲がっての徒競走に,「緊張する!」と言っていましたが,上手にコーナーをまわり走っていました!明日からダンスの練習も始まるので,暑さに負けず一生懸命取り組んでほしいです!
【たけのこ学級】 2018-08-29 18:31 up!
運動会の練習,がんばっています
運動会にむけて,月曜日から練習を始めています。まだまだ暑い中ですが,本番にむけて一生懸命です。元気でかっこいい二年生の姿を見てほしいと思います。
【2年生】 2018-08-29 17:24 up!
頑張ってます!飼育委員会
夏休み明け一回目の委員会活動でした。夏休み中の大福(うさぎ)のお世話も毎日交代で頑張ってくれていました。大福が過ごしやすくなるよう,小屋にふかふかの藁をしいてあげようと,どの子もやる気満々でお世話をしてくれてうれしかったです。
【その他】 2018-08-29 17:23 up!
運動会に向けて
2学期がスタートし,運動会に向けての練習が始まりました。6年生は,組体操に取り組みます。今日は,入場してはじめに踊るダンスの振付を一生懸命覚えました。
【6年生】 2018-08-29 17:22 up!
運動会に向けて
長い夏休みも開け,授業が始まりました。今日からさっそく運動会に向けた練習がありました!1年生はダンスの練習をしました。初めてのダンスでしたが,楽しそうに踊っていました!
【たけのこ学級】 2018-08-29 17:22 up!
夏休みの作品発表会
夏休みに作った作品の発表会をしました。
どの作品も力作ぞろいでした。
【2年生】 2018-08-29 17:21 up!
ハードル走
6年生は運動会でハードル走をします。
約1年ぶりとなるハードル走。踏切や空中の姿勢など,すっかり忘れている子もちらほら。
【6年生】 2018-08-29 17:21 up!
さぁ 2学期です! 「自分にできることを考えよう」
まだまだ暑い日が続く中,2学期の始業式を迎えました。
みんな 落ち着いて話を聞けています。
子どもたちに語ったのは,「やればできる!」という言葉は「やらないと できない!」という意味だという話。そして,スウェーデンの絵本「じぶん」を読みました。
考えたことがありますか/じぶんにできることを
・・・手は/こまっている人を/たすけることができる
・・・心は/あいての気持ちを/感じることができる
考えてみませんか/じぶんにできることを
集中して聴くことができました。
【校長室から】 2018-08-27 09:54 up!
校内整備
グラウンドや家庭科室,音楽室などの整備に加え,新館裏の竹や樹木の伐採を教職員で行いました。(写真は竹を切っているところ)
見えなかった青空がのぞけます。教室にも日が差すようになりました。隙間ができていた網戸も直したので快適になりましたよ。
【その他】 2018-08-21 12:18 up!
子どもたちの水やりのおかげで
この夏の猛暑でも,園芸委員会の子どもたちが水やりをしているおかげで,玄関の花は元気に花びらを開かせています。
昨日,今日と,暑さは少し落ち着いてきました。ただ,台風13号の影響でしょうか,風が出てきて空の雲も増えています。400キロメートルも離れているのに...。
台風による災害が起きぬことを祈ります。
【その他】 2018-08-08 15:49 up!