京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up125
昨日:138
総数:934144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

5年生 算数 「体積」

画像1
画像2
これまで学習した体積の求め方を活かしてL字型の体積の求め方を考えました。

「4年生の面積の時,分けて考えたのが使えない?」「全体から引くといいんじゃない?」などグループで話し合いながら,考え交流しました。

5年生 音楽 ゆたかな歌声をひびかせよう

画像1
画像2
今年度の音楽は音楽専科の藤原先生に教えていただきます。

今日は「Believe」という曲を人に対する優しさや、互いに助けあう心の大切さを思いながら歌いました。

5年生 社会 世界の中の国土

画像1
画像2
地球儀を使って,世界の大陸や海について調べました!

「6つ大陸がある!」「海の面積の方が大陸より広い!」など地球儀からわかることをまとめました。

リレーがんばった☆

画像1
画像2
画像3
がんばって走ったあとの笑顔は美しい!!

リレー☆

画像1
画像2
よりスムーズなバトンパスができるように練習しました。リードできるように,動きながらもら工夫が生まれました。

絵の具いぐい鑑賞4

 工夫したところを伝えるほうも,聞くほうも,とてもうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい鑑賞3

 「どうやってこの色をつくったのだろう。」など,不思議に思うことがたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい鑑賞2

 いいな,この絵すきだなぁと思う理由を伝えあいました。
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい鑑賞1

 友だちの作ひんを鑑賞して,感じたことや思ったこと,気づいたことを伝えあいました。
画像1
画像2
画像3

遊具遊びの学習をしました。

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,待ちに待った遊具の使い方の学習をしました。

「雨降りそうだけど大丈夫かな?」
心配した分,思いっきり楽しみながら活動できました。

我慢してきた休み時間の遊具遊び。
これからはたくさん遊べますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp