![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:19 総数:272739 |
わたしたちのまち![]() ツルレイシの種を植えました![]() ![]() わり算の筆算![]() 全国学力・学習状況調査![]() 大原野小学校の6年生も説明を受け,1時間目から開始しました。名簿順に座り,個人番号票を机に貼って,それぞれの解答用紙に記入していきます。長時間のテストでしたが,最後まで集中して取り組んでいました。 朝会![]() 1.できる・・・今の学年で何かできるようになる。 2.わかる・・・何か新しいことがわかるようになる。 3.つながる・・・学校のみんなや教職員・地域の人とつながる。 「これらのことを大切にするとうれしく,喜びとなります。そしてみんなが笑顔になります」。というお話がありました。 その他いじめについて,もしも困ったことが起こったら,必ず担任の先生や学校の教職員に相談してほしい。教職員で話し合い,みんなを助けます。ということも話されました。 大原野のルール![]() ・あいさつをきちんとし名札をしっかりつけましょう。 ・学校以外で遊ぶとき,道路では遊ばないようにしましょう。 ・注意された時は素直に聞くようにしましょう。 と、3つのことを確認しました。 2年体育「ゆうぐであそぼう」
体育で「ゆうぐであそぼう」の学習をしました。いよいよ2年生は,総合遊具の2階から3階へのデビューです。全員安全に気をつけてしっかりと教えたことやきまりを守ってがんばっていました。これからも安全に気をつけてどんどん遊具を使って遊んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 2年体育「体ほぐしのうんどう」
体育の学習で「体ほぐしのうんどう」をしました。同じ列の先頭の人のまねをしながら進んでいったり,フラフープを使って運動したり,体のいろいろなところを使いながら楽しく運動することができました。
![]() 体育「体ほぐしの運動」![]() ![]() 気温と水温のはかり方![]() |
|