京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up19
昨日:39
総数:272739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

国語「ふきのとう」音読発表会!

今日は,授業参観日で,たくさんの参観者の中,音読発表会をしました。グループごとにいろいろな工夫を考え,練習してきたことを発表することができました。
画像1
画像2
画像3

体育「リレーあそび」

「リレーあそび」も4時間目になり,バトンパスの仕方やリードの仕方も少しずつ上手になってきました。チームのタイムも速くなってきて,やりがいを感じています。
画像1
画像2
画像3

図工「ひみつのたまご」完成!

自分だけの「ひみつのたまご」。われたら,何が入っているのかな?どんなお話がうまれたのかな?たまごから出てくるものを楽しく想像して絵に表しました。教室や廊下に掲示しています。ぜひご覧ください。

画像1
画像2

5年 体育「リレー」

4月27日(金)体育で「リレー」の学習をしました。子ども達は話し合って,上手にバトン渡しと応援をしていました。これからの学習では,バトンゾーンを上手に使った難しいリードでさらに速いリレーを学習していきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 はなになりたい

画像1
今日,学校図書館に行きました。
本を借りられることを伝えると,
「やったぁ!」
と喜びの声が!
子どもたちの笑顔を見ると,私も笑顔になります。
学校司書の先生が,「はなになりたい」という絵本を読んでくださいました。聴き終わった後の読後感が気持ちよかったです。
子どもたちは,にこにこ♪本を2冊借りることができて大満足の顔でした。教室のもどると,給食の待ち時間に早速手に取って読んでいました。
画像2

3年生 英語に挑戦!!

画像1
画像2
3年生になって新しくスタートした外国語の学習。
今日は,数字を英語で言うことに慣れ親しみました。
「1は英語でなんといいますか?」
という問いかけに,
「はい!」
と元気よくたくさんの手が挙がりました!

給食の時間

画像1
4年生は,毎日残さず,しっかりと給食を食べます。いつも給食当番が温かいうちに配膳ルールをきちんと守り,丁寧に待っている子どもたちに届けてくれているからだと思います。これからも残さず,食べ物を大切にしていきたいと思います。

外国語活動

画像1
画像2
 今日の外国語活動は,『いろいろな色や形をおぼえよう』というめあてで行いました。ゲーム形式で色や数字,形を覚えていきました。あっという間に数字も覚えられてきました。次回はこれらの知識を使ってTシャツづくりをしていきます!

ダンス係『友よ』

画像1
 係活動のダンス係が今日の朝にみんなにダンスを教えてくれました。子どもたちは休み時間を使って,一生懸命に体を動かし練習していました。クレヨンしんちゃんの『友よ』という曲を使って踊りました♪とってもかわいらしいダンスで,また次の練習が楽しみです!

バトン渡し

画像1
3年生は,体育科の授業でリレーをしています。今日は,バトンの受け渡しの練習をみっちりしました。持ち手や受け手がなかなか難しく,苦戦する児童が多かったのですが,実際に走ってみることで今後の課題もより鮮明になりました。次の時間では,今日の反省を生かして頑張りたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 代表委員会
8/31 SC来校
9/3 朝のあいさつ運動 クラブ活動
9/4 朝会
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp