福山サービスエリア
朝早かったので、寝ている子が多いです。バスの中でゲームをして楽しんでいる子たちもいます。
【6年生】 2018-05-22 11:46 up!
バスの中
【6年生】 2018-05-22 09:56 up!
修学旅行出発式
午前6時50分運動場で修学旅行の出発式をしました。今日から1泊2日の予定で広島・岡山方面へ行きます。昼過ぎ,広島平和記念公園到着の予定です。安全に,充実した二日間にしたいと思います。
保護者の皆様には,これまでのご準備,朝早くからお見送りいただきありがとうございました。
【6年生】 2018-05-22 07:37 up!
やさい名人
栄養教諭の谷村先生といっしょに,「やさいの良さ」について学習しました。野菜にはたくさん栄養があり,みんなの体を支えてくれていることを知りました。野菜のシルエットクイズでは,知っている野菜がたくさん出てきて大盛り上がり。苦手な野菜もすすんで食べられる2年1組を目指します!
【2年生】 2018-05-21 19:58 up!
オクラの芽生え
先週,理科の時間にまいたオクラの種が発芽しました。子どもたちは,プランターの水やりを毎朝欠かさずに頑張ってくれています。これからどのように成長するのか楽しみです。
【3年生】 2018-05-21 19:29 up!
たけのこ学級のお客様
たけのこ学級に水槽があり,その中に小さなお客様がいます。北村先生のお話によると水槽の中には種類の違う3匹のカエルのお客さんがいるそうです。カエルの種類は,アマガエル,シュレーゲルアオガエル,トノサマガエルだそうです。シュレーゲルアオガエルは花背山の家のマスコットのモデルだそうです。
【たけのこ学級】 2018-05-21 19:29 up!
第一回避難訓練
本年度初めての避難訓練がありました。今日は給食室より出火という想定で訓練をしました。避難の放送を合図に,全校児童がハンカチを口にあてて,運動場に避難しました。運動場では校長先生から,命を守るために大切なことについてお話がありました。
みんな真剣に取り組んでいました。
【学校の様子やお知らせ】 2018-05-21 19:24 up!
みさきの家に向けて
4年生は,みさきの家に向けて係活動を頑張っています。今日は各係に分かれて,活動の内容を確認しました。子どもたちは,どのようにするとスムーズに行動できるか,しっかりと話すことができました。
【4年生】 2018-05-21 19:12 up!
円と球
3年生は,算数の時間に「円と球」について学習しています。コンパスを使い,いろいろな大きさの円を丁寧にかいた後に,「半径」について詳しく学びました。
【3年生】 2018-05-21 19:10 up!
モンシロチョウの成長
3年生は,理科の時間にこん虫について学習しています。今回は,モンシロチョウの成長過程について学びました。たまごからどのような順序で育つのかをしっかりと学習することができました。
【3年生】 2018-05-21 19:10 up!