京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:39
総数:272721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

ねん土でにぎにぎ。

 今日は雨が降っていたので,子どもたちは,ねん土でいろいろな物を作りながら休み時間を過ごしていました。アイスクリームと宇宙だそうです!いや,UFOだったかな?作った物を嬉しそうに見せてくれました。
画像1

プール清掃

画像1
画像2
画像3
 6月5日(火)に5年生と6年生がプールを掃除しました。ブラシやスポンジを使い,汚れを落としてくれました。隅々までとてもきれいになりました。
 6月8日(金)のプール開きが楽しみです。

くらしとごみ

画像1
画像2
 4年生は,社会科の時間に「くらしとごみ」について学習しています。京都市の一日に出るごみの量はどれくらいあるのか。子どもたちの身近な問題を取り上げることで熱心に取り組むことができました。

一億をこえる数

画像1
画像2
 算数科の時間に一億をこえる数を学習している4年生ですが,今日は一桁の数字を並べ替えて,一番大きな数と一番小さな数を作りました。問題をしっかりと読み,頑張っています。

植え替えました!

画像1
画像2
 ホウセンカとひまわりの芽が出て数日経ったので,プランターと花壇に植え替えました。また,理科の時間に子どもたちと丁寧に観察していきたいと思います。

ポップコーンの苗を植えたよ

画像1
画像2
 5日(火)に自分達でポップコーンの種をまき育ててきた苗を,畑に植えました。2年生に教えてもらいながら植えました。大きく育てて,収穫できるのが楽しみです。

平成30年度「学校評価年間計画」

平成30年度「学校評価年間計画」については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成30年度「学校評価年間計画」

体育〜てつぼうあそび〜

今回は,てつぼうあそびを行いました。

班で協力して準備もします。

これから様々な技に挑戦していきます。
画像1
画像2
画像3

ドッジボールも楽しんでいるよ

画像1
画像2
 休み時間にドッジボールをして遊んでいます。おにごっこや遊具遊びの他にドッジボールも楽しむようになりました。

算数

画像1
 3年生は算数の時間に,3けたの数の計算を頑張っています。問題をしっかりと読むことで,図を使って表すことができる子どもも多くなりました。また,前に立ち自分の意見を丁寧に伝えることもできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 代表委員会
8/31 SC来校
9/3 朝のあいさつ運動 クラブ活動
9/4 朝会
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp