京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:106
総数:662039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いいことばの日 2

 朝から暑くなっていますが、子どもたちは元気に登校しています。 
画像1
画像2

いいことばの日 1

 梅津中学校生徒会から、いつもよりたくさん参加してくれました。皆さん、本校卒業生です。卒業生の立派な姿に感動です。 


画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「校区探検」2

 ありすの小径を通って,有栖川沿いの様子も見て歩きました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「校区探検」1

 前回に行った校区とは別のところを校区探検しました。畑の様子やその周りの様子などを見て歩きました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 7月12日(木)

 麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・野菜のホットマリネ

 『ハッシュドビーフ』は、玉ねぎを良く炒め、牛肉・人参・ホールトマトを加え炒めて煮、別の釜で作ったバターと小麦粉をよく炒めて作ったルーを加えて、バーベキューソース・ウスターソース・塩・こしょう・醤油を加えて調味し、さらによく煮込んで仕上げました。

 『野菜のホットマリネ』は、オリーブオイルで、蒸した人参・キャベツ・じゃがいもを炒めて、砂糖・塩・こしょう・りんご酢で調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『ハッシュドビーフ』は、とっても美味しかったので、また作ってほしいです。」と、感想をもらいました。

6年生 音楽科「合奏」

 ラバーズコンチェルトを合奏するために,練習をパートごとに行っています。それぞれのパートで音やリズムを確認して練習しました。 
画像1
画像2

6年生 社会科「天下統一を果たした豊臣秀吉」

 豊臣秀吉が行ったことについて,資料をもとに学習しました。 
画像1
画像2

5年生 算数科「三角形の3つの角の和」

 三角形の3つの角の和について,合同な三角形を3つ使って調べました。発表するときには,子どもたちがまっすぐにたくさんの手が挙がっていました。学習に対する姿勢がとっても素晴らしかったです。 
画像1
画像2
画像3

4年生 エコ発電教室3

 室内では,自転車をこいで頑張って蓄電をしました。
日新電気の方々に来ていただき,貴重な体験をすることができました。 
画像1
画像2

4年生 エコ発電体験教室2

 少し曇ってはいましたが,外では,ソーラーパネルを使って蓄電をしたり,ソーラーカーに試乗したりしました。 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/30 フッ化物洗口
9/1 PTA運営員会10:00
9/4 クラブ4
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp