京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up4
昨日:46
総数:511790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

人物紹介

外国語活動の様子です。

人物紹介をするクイズ作りをしました。

みんなでわいわい楽しく活動することができました。
画像1画像2

3人の武将と天下統一

社会の学習の様子です。

秀吉が行った「検地と刀狩」のねらいを探りました。
画像1画像2画像3

ようこそ,私たちの町へ

国語の学習のようすです。

ブレーンストーミングをし,パンフレット作りの構想を考えました。
画像1画像2

日清カップ

画像1
画像2
 7月1日(日),陸上部の子どもたちが日清カップに参加しました。京都府の他校の子どもたちと競い合う中で,自分たちの力を精一杯発揮して頑張りました。これからもどんどん外で行われる大会に参加していくことで,力を伸ばしていってほしいと思います。

あんどんに絵を描こう

画像1
画像2
画像3
 6月の鏡山ふれあい土曜学習の様子です。
 6月30日(土),子供会育成連絡協議会やPTAの方々にお世話になって,約70名の子どもたちがあんどんに絵を描きました。思い思いの絵を描いていく子どもたち…。見本を見たりペンを使ったりしながら,素敵な作品が仕上がりました。最後にあんどんに描いた絵を取り付けて完成です。出来上がったあんどんは秋に行われる「やましな駅前陶灯路」と来年の「ホタル観賞会」で使う予定をしています。

中学生の読み聞かせ(2年)

画像1
画像2
画像3
 29日(金),花山中学の生徒たちが,2年生に読み聞かせをしてくれました。中学生たちはしっかり練習してきてくれたようで,工夫しながら読んでくれました。子どもたちも真剣に聞いている姿が印象的でした。

水泳学習

画像1画像2
お天気が心配されましたが,無事に入水することができました。

来週もお天気に期待して,検定にもはりきって取り組んでいきましょう!

人物紹介

画像1画像2画像3
外国語活動の様子です。

他の人を紹介する文を書きましたが,大苦戦しました…!

次回に持ち越して頑張りましょう!

ラバースコンチェルト

画像1画像2画像3
音楽の時間の様子です。

ラバースコンチェルトの合奏練習をしました。

早くも美しく奏でることができていて驚きました。

メダカの誕生

画像1
画像2
理科の「メダカの誕生」の学習の様子です。微生物の大きさが非常に小さいことや,形が独特なことに興味をもっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/30 授業参観
8/31 4〜6年ジョイントプログラムテスト
9/3 4年みさきの家説明会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp