京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:14
総数:519733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

オクラの種とり3

このオクラの種っていくつくらいあるのかな?
そんなつぶやきが聞こえたので,
算数の時間に数えてみることにしました。

100くらいじゃない?
いやいや,1000は超えるよ!

いろいろ予想した後,みんなで10ずつ分担して数えました。

数えてみると,801個ありました。
画像1
画像2

オクラの種とり2

オクラを開くと,
思った以上にたくさんの種がぽろぽろと
とれました。
画像1
画像2
画像3

おくらの種とり

収穫しそびれていた畑のオクラが
いまにもはじけそうになっていたので,
種を取ることにしました。

全部でさやが17本,6人で分けます,
一人あたり何本でしょう?

こんなところでも算数の学習です。
画像1
画像2

130人でがんばるぞ!おー!

 28日(火)に中学年で集まり,団体演技について話し合いをしました。見てもらう人,応援してくれている人にどんな演技を見せたいのか聞くと,「かっこいい。」「きれい。」「すごい。」と思ってもらえるような演技にしたいという意見が出ました。130人全員で力を合わせて頑張ります。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

2学期がはじまりました。

画像1画像2
 夏休みが終わり,新学期が始まりました。夏休みの楽しい思い出やびっくりした思い出などを交流したり,作品を交流したりして過ごしました。
 学習も遊びにもとても一生懸命な4年生です。

始業式

画像1
画像2
今日から2学期が始まりました。
笑顔いっぱいで登校してきた子どもたちの姿があり,充実した夏休みだったことが伝わってきました。

始業式の校長先生のお話では,夏休みのふりかえりと2学期にむけてのお話がありました。子どもたちは,しっかりと校長先生のお話を聞いていて,2学期へのやる気が伝わってきました。活躍が楽しみです。

保護者の皆様,いつも上鳥羽小学校の教育活動にご協力ありがとうございます。2学期もどうかよろしくお願い致します。

お別れ会

画像1
画像2
画像3
4月からみんなで頑張ってきた2年生ですが,転校することになったお友達やお別れすることになった先生とのお別れ会をしました。2年生トンネルをくぐってもらい,声をかけたり別れを惜しみました。さみしいですが,「離れても応援しているから,頑張ってね!」「頑張るね!」というやり取りがあちらこちらで聞こえてきました。

7月27日(金)午後のプール(低学年・めだか)中止します。

平素は,本校教育にご支援ご協力いただき,ありがとうございます。
11時20分現在,プールサイドの気温39度,水温34度でした。これからさらに上昇すると思われますので,本日午後のプール(低学年・めだか)を中止します。
ご理解のほど,どうぞよろしくお願いいたします。..

7月26日(木)午後のプール(高学年・めだか)中止します。

平素は,本校教育にご支援ご協力いただき,ありがとうございます。
11時20分現在,プールサイドの気温40度,水温33度でした。これからさらに上昇すると思われますので,本日午後のプール(高学年・めだか)を中止します。
 ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

3年 係活動「ダンス係」その7

画像1
画像2
画像3
その7
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp