来た時よりも美しく〜しっかり片付けます!
後片付けで何をするのか・・・一人一人がよく考えて気持ち良く活動することができました。お鍋についたすすもしっかり洗い落としていました!
【4年生】 2018-05-20 19:03 up!
満腹になりごちそうさまでした!
自分たちで調理したものはおいしくって仕方がない!器に入れた分は完食!!大きな声で「ごちそうさまでした!」
【4年生】 2018-05-20 18:58 up!
どの班も最高のすきやき風煮が完成しました!
練習のかいあって,とっても美味しい完成品となりました!お昼以上にご飯のおかわりをする子が多かったようです。よく食べ,よく遊び,疲れるどころか,どんどん元気になっていく4年生たちです!
【4年生】 2018-05-20 18:55 up!
野外炊事 いい火が起こるかな?
野外炊事場で『すきやき風煮』を作ります。学校で練習してきた成果があらわれることを期待します。まずは火おこしをがんばらないと!火の係が熱さと目の痛さに耐えながら頑張りましたよ。
【4年生】 2018-05-20 18:50 up!
アップルジュースで乾杯!
本気で走るとスカッとするけど,のどはカラカラ!アップルジュースを配ってもらい,班単位で乾杯をした後いただきます。班で集まってジュースを飲みながら,芝生に隠れる小さな昆虫を見つけている班もありました。
【4年生】 2018-05-20 18:45 up!
芝生広場で運動!
おいしいものをおなかいっぱい食べた後は運動です!みさきの家のひろ〜い芝生で思いっきり走ってもらいます!そう,『けいどろ』の始まりです!全員捕まるまで熱い戦いを繰り広げました!!遠くの方に小さく見えるのが祥豊小4年生です。みんな本気で走っていました。
【4年生】 2018-05-20 18:39 up!
大自然の中で食べるご飯は格別です!
あずまやでの食事も4回目。食事係も自分の役割を自覚し,テキパキと動いています!すばらしい!!みんなでいただきますをして,おいしい昼食をがっつり!煮魚もおいしく,おもわず「Yummy!!」 ごはんのおかわりをする人もたくさんいましたよ。
【4年生】 2018-05-20 12:49 up!
アライグマかな?
深谷水道から帰ろうとすると・・・「あ!ネコ!!」「ちがうで〜?」「なに??」・・・「アライグマ?かな・・」
【4年生】 2018-05-20 12:42 up!
ナイトウォークの下見から深谷水道へ・・・
ナイトウォークの下見として,芝生広場⇒バンガロー前⇒キャンプ場⇒野外炊事場⇒深谷水道と,みんなでコースを確認しなが歩いてみました。夜は暗くなるので,けがをしたり,まちがったりしないように,注意するポイントを担任の方からアドバイスしました。さあ,今日の夜も楽しみになってきましたよ!深谷水道では航行する船に手をふっていました。
【4年生】 2018-05-20 12:39 up!
みさきの家 理科の視点から
みさきの家では,自然に囲まれすぎて見逃しがちですが,植物も動物もとてもかわいらしく美しいんです。浦山フォトラリーの間,観察ポイントで遭遇しました!
【4年生】 2018-05-20 12:29 up!