|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:54 総数:476249 | 
| 参観 5年  日直さんの英語に合わせてどんどん英語を言っています。 参観 ひまわり  バラバラのカードを表にまとめるとわかりやすくなりました。また,一日の気温を折れ線グラフにまとめると変化がわかりやすくなることを学習しました。 参観 4年生  インタビューをしたりアンケートをとったりしました。自分の考えだけではなく,友だちの考えや思いも上手にまとめ,みんなに紹介することができました。 参観 1年生  絵を見せながら上手にお話しすることができました。 参観 2年生   ありがとうございました 1  3年生は体育館で音楽の学習をしました。 6年生は水泳学習です。 しっぽ取り大会  1年生の子どもたちにとっては初めてのしっぽ取り大会。みんな元気に走り回って,相手チームのしっぽをできるだけたくさん取れるようにがんばっていました。 暑い日が続いていますが,子どもたちは暑さに負けずにしっぽ取り大会を楽しんでいました。 本日授業参観・懇談会・山の家説明会です
 先週の金曜日は大雨警報がでたため休校となり,予定しておりました授業参観・懇談会・山の家説明会ができませんでした。 中止ということも考えましたが,子ども達はこの暑い中もがんばって学習をしております。子どもたちの様子を見て頂いたり,また,3学期制の成績や山の家について説明することなどを考え,急ではありますが,金曜日にお伝え致しましたように,本日に変更いたしました。 ご予定がつきにくい状況だとは思いますが,どうぞよろしくお願い致します。    今日の給食(7月10日)  ・ごはん ・牛乳 ・さばのつけ焼き ・ほうれん草の煮びたし ・みそ汁 さばのつけ焼きは,さばにみりんやしょうゆで味をつけ,スチームコンベクションオーブンで焼きました。スチームを加えて焼き,最後に熱風をあてて焼き目をつけました。子どもたちからは,「焼き目が香ばしかったです!」「苦手な皮も食べられました!」などの感想が聞かれました。 町別児童会  これまでの集団登校で ・あいさつはできていますか ・一列に並んで歩いて登校できましたか ・危険な個所はありませんか などそれぞれの町内で振り返りました。 地域委員さんにも来ていただき,集団登校の様子について,また,夏休みのラジオ体操についてなどお話いただきました。 そして,最後に集団下校をしました。 |  |