京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:44
総数:278688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 席替え!

画像1
 入学してしばらく経ち,やっと友だちの顔と名前が覚えられてきました。そこで,初めての席替えをしました。自分の場所に机と椅子を移動するだけで,1年生にとっては大変なようでした。どんどん新しい友だちと交流し,お互いのことを知ってほしいと思います。

PTAクリーン作戦

5月19日(土)PTAクリーン作戦が行われました。
保護者の方、子どもたちわせて28名 そして教職員とで、普段できないところのお掃除です。教室の扇風機、家庭科室、廊下や教室の高いところの窓などの掃除をしました。すっきりきれいになりました。
やはり、みんなでやるということが大切なことなんだと思いました。
土曜日にもかかわらず、参加していただいたPTAのみなさま、児童のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行18

画像1
画像2
画像3
 本日夕刻,6年生が修学旅行から無事帰って来ました。

 この2日間,楽しい思い出がたくさんできた事でしょう。修学旅行を通してまた6年生の絆が深まりました。今日はゆっくりお家の方に,修学旅行での出来事を話してほしいと思います。

 保護者の皆様,修学旅行に向けてのご準備・ご協力,ありがとうございました。


2年 音楽 はしの上で

画像1
 拍子を感じながら歌ったり演奏したりする音楽の学習で♪はしの上で♪を楽しみました。「○○が通る」のところに入れる言葉を考えてグループで発表しました。へびやドラゴン,ぞうやゾンビ,いろいろなものが通ったのでみんなで大笑いでした。

3年生 音楽科の学習

画像1画像2
内田先生に歌う時の姿勢,口のひらき方を教えてもらいました。
教えてもらったことを生かしてこれからの学習に取り組んでいきます。

3年生 外国語の学習

画像1画像2画像3
英語での数の数え方やじゃんけんのしかたをテビン先生に教えてもらいました。

3年生 算数科の学習

画像1画像2画像3
コンパスを使った円のかき方や,円とその中心,半径の意味を学習しました。

3年生 理科の学習

画像1
画像2
ヒマワリの観察しています。
スケッチしたり,気づいたことをまとめたり熱心に学習に取り組んでいます。

修学旅行情報

さきほど,6年生の子どもたちを乗せたバスが,東インターを出ました。
到着予定時刻は,少し遅れる見通しです。

修学旅行17

画像1
現在,バスは京都へ向かっております。
交通事情により,予定より15分程度遅れる可能性があります。
ちなみに,バスの中は静かです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 部活動(音楽・卓球)
8/30 委員会活動 フッ化物洗口 
8/31 ALT
9/3 PTA読み聞かせ 部活動(陸上総合・バトン) 地域子育て講演会(西ノ京中9時)
9/4 長期宿泊学習5年(花脊山の家)
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp